緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年6月4日

ここから本文です。

アサヒ装設株式会社(アサヒソウセツ)

企業概要

  • 所在地:〒924-0017 白山市宮永町1863-1 
  • 電話番号:076-275-8159
  • FAX番号:076-276-9533
  • ホームページURL:http://www.hicook.com(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:食品加工機械の開発から設計、製造、販売、メンテナンスを行うメーカーです。自社ブランド「HI-COOK」シリーズを展開しており、取扱い製品は業務用フライヤー ・オーブン ・粉つけ機、成型機、油煙除去装置など多数あります。
  • 支店、営業所等の所在地:白山市水島町、東京都世田谷区、大阪府大阪市、福岡県大野城市
  • 従業員数:124人  

企業PR

業務改善やワークライフバランスを重視し、有給休暇の取得推進を行っています。

1on1を通じて活発なコミュニケーションが図れるよう努めています。

年に1回、従業員の子どもが保護者の働いている様子を見学できる「子ども参観日」を開催しており、従業員の家族からも好評です。

女性はもちろん、男性従業員も育児休表を取得していて、従業員の子育てを応援しています。

個々のスキルに応じた研修や、自己啓発補助金制度を通して、従業員のスキル強化にも力を入れています。

一般事業主行動計画の内容

令和6年4月1日~令和11年3月31日までの5年間

仕事と子育ての両立を支援すると共に、社員全員が相互に助け合い、心身ともに健康かつ、いきいきと働くことができる環境となるよう、次の通り行動計画を策定する。

<目標1>育児・介護に関する休暇の取得促進

<対策>令和6年〜 制度の周知徹底を行い、男性社員の取得も推進する。

<目標2>多様な働き方の実施

<対策>令和6年〜 都市圏の営業所においてテレワーク環境の整備をさらに進める。

<目標3>年次有給休暇取得の徹底と平準化

<対策>令和6年〜 各部・各人の有給取得状況を把握し、取得を促進する。

令和7年〜 全社員が7日以上の有給を取得することを目指し、社員のスキルアップや生産性向上に取り組むとともに平準化を図る。

<目標4>次世代育成支援の推進による地域貢献

<対策>令和6年〜 社員の子どもを対象にした「子ども参観日」の継続開催とそれに付随した交流イベントの開催

令和5年〜 地域イベントへの会社参画

 

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す