緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

テクノウイン株式会社(テクノウイン)

企業概要

  • 所在地:〒 925-0045  羽咋市粟生町ミ7番地1
  • 電話番号:0767-29-3161
  • FAX:0767-29-3268
  • ホームページURL:https://technowin.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:織物製造業
  • 支援、営業所等の所在地:志雄工場(羽咋郡宝達志水町敷浪ホ210)
  • 従業員数:49人

企業PR

当社独自の特殊生地の開発・生産をしております。

柔軟な働き方選択制度も導入・実施しており、特に子の看護休暇については小学校6年生まで有給休暇以外に特別休暇もあたえております。(前年度実績は3名、合計9日)

一般事業主行動計画の内容

令和7年4月1日~令和11年12月31日までの約5年間

目標1:
・男性の子育てを目的とする休暇の促進
・女性の育児休業の取得(対象者があれば)の促進

対策:
・令和7年4月~男性も子の看護休暇を取得しやすくする為、仕事の交代や時間単位での取得への理解を深めるよう、管理職に個別説明をする
・令和7年4月~対象者に子どもを産んだ後も働き続けることができるよう復帰後の環境整備、復帰前のサポートを管理職と担当者で行う

目標2:
・介護をする労働者への介護休暇、介護休業の利用周知

対策:
・令和7年11月~掲示などにより、介護休暇、介護休業が取れることを周知介護休業が発生した場合は、職場復帰後の環境の整備、できるだけ本人の希望に沿った環境、時間などの調整を管理職と担当者で行い、スムーズに復帰できるようにする

目標3:
・年次有給休暇取得率を向上

対策:
・令和7年7月~計画有休の取得促進のため、各部所属長へ情報提供を行い取得を呼びかける
・令和7年7月~取得率70%を目指し、各部管理職への有給休暇実績等の通知、有給消化の少ない人へ利用を促す声掛けする

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す