緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

数馬酒造株式会社(カズマシュゾウ)

企業概要

  • 所在地:〒927-0433 鳳珠郡能登町宇出津へ36
  • 電話番号:0768-62-1200
  • FAX番号:0768-62-1201
  • ホームページURL:https://chikuha.co.jp/recruit/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:清酒製造
  • 従業員数:20人

企業PR

数馬酒造は「能登を醸す」を経営理念に、全量能登産米で醸す日本酒「竹葉(ちくは)」を製造しています。

柔軟性と挑戦心を大切にしながら持続可能なものづくり体制を目指しています。

表彰・認定

  • 2025年 経済産業省「健康経営優良法人2025 中小規模法人部門」認定
  • 2024年 厚生労働省ユースエール認定
  • 2020年 北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定
  • 2018年 経済産業省「地域未来牽引企業」認定
  • 2018年 いしかわ男女共同参画推進宣言企業「女性活躍加速化クラス」
  • 2018年 石川県ワークライフバランス企業知事表彰

一般事業主行動計画の内容

令和6年9月3日~令和11年9月2日までの5年間

目標1:社員一人あたりの月平均残業時間を5時間以内にする。

<対策>
・人事評価の項目に「所定労働時間内に業務が終えられる」を設けることにより、全社員の業務効率向上を後押しします。
・会社として定めた社員の行動指針(クレド)における「休日をしっかりとりましょう」の一文を、朝礼にて唱和します。
・令和6年10月~ 「気づきシート」を導入し、気づきや学びから得た改善案を全社員で共有することにより、業務の効率化や働きやすい環境の整備につなげます。

 

目標2:子育てを含む家庭生活と仕事が両立できる環境の整備を行う

<対策>
・上長及び社長との個人面談(One on One Meeting)を定期的に行い、働き方や取り組みについて社員の希望をヒアリングできる機会を設けます。
・社員一人一人の希望を受け止め、フレキシブルな雇用形態を導入します。
・子供の看病等の休暇が取得しやすいように、1時間単位での有給取得を可能にします。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す