緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

社会福祉法人大和善隣館(ダイワゼンリンカン)

企業概要

  • 所在地:〒923-0301 小松市矢崎町ナ129番地1
  • 電話番号:0761-58-0328
  • FAX番号:0761-58-0354
  • ホームページURL:https://www.daiwazenrinkan.com/(外部リンク)
  • 業種:教育、学習支援業
  • 業務概要:幼保連携型認定こども園(大和・松陽・月津・中海・蓮代寺・湯野・やざき乳児保育園)、放課後児童クラブ(芦城・蓮代寺児童クラブ)、生涯学習施設(大和ぬくもり大学)の運営
  • 支店、営業所等の所在地:石川県小松市、能美市
  • 従業員数:289人

企業PR

キャリアアップに関し制度が整っており、自分自身がステップアップするための将来像を描くことができます。
複数施設運営を行っており、それぞれに地域性や特色があり、様々な違った環境にて教育・保育が実践でき、資質向上に繋がります。

表彰・認定

  • 平成28年度 石川県ワークライフバランス企業 優良企業賞受賞
  • いしかわ魅力ある福祉職場認定事業者

一般事業主行動計画の内容

令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間

目標1:育児・介護休業等に関する規定を周知し、育児介護と仕事が両立しやすい環境を整える。

〈取組内容〉令和7年4月1日~ 実施
・LINE WORKS の掲示板やホームページ「役職員の窓」で制度の概要を周知する。
・育児・介護等のライフイベント中でもより柔軟に働くことのできる環境整備を行う。
・男女ともに育児休業取得率100%を目指す。

 

目標2:意欲的・継続的に働くことのできる環境を実現するために、業務の効率化などを図り、平均勤続年数を15%(継続して8年以上勤務)以上向上する。

〈取組内容〉令和7年4月1日~ 実施
・業務の内容を見直し、ICT等を活用し効率化を図る。
・職員の心と体の健康維持増進に努める
・定期的なハラスメント研修の実施
・職員同士の交流の場を随時設けることでコミュニケーションを深め、働き続けたい職場を目指す。

【女性の活躍の現状に関する情報公表】
管理職に占める女性の割合・・・75% (令和6年4月1日現在)

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す