緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

小松鋼機株式会社(コマツコウキ)

企業概要

  • 所在地:〒923-0804 小松市光町20番地
  • 電話番号:0761-22-2051
  • FAX番号:0761-24-6273
  • ホームページURL:http://www.komatsukouki.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:普通鋼・特殊鋼全般、またそれらの加工品の販売、機械工具類・FAシステム等の販売
  • 従業員数:118人

企業PR

社員の健康に配慮した積極的な取り組みが評価され、経済産業省の「健康経営優良法人(中小規模法人部門)に2018年、2019年と2年連続認定されました。20時完全退社、時間単位年次有給休暇制度と勤務間インターバル制度を導入しています。心と体、両方が健康であることで仕事の効率がアップすると考える会社です。

表彰・認定

  • 令和元年度 石川県ワークライフバランス企業知事表彰
  • 令和2年度 石川県パパ子育て応援企業
  • 令和2年度 いしかわ男女共同参画推進宣言企業「女性活躍加速化クラス」 

一般事業主行動計画の内容

令和7年4月1日~令和10年3月31日までの3年間

目標1:2028年3月末までに女性管理職(課長級以上)に占める女性労働者の割合を20%以上にする。

〈対策〉
2025年6月~ 育児・家事と両立できる業務体制や働き方の見直しを実施する
2025年10月 女性の活躍推進、能力発揮に向けた研修の実施計画を立案し実施する
2026年3月 女性従業員の育成・活躍に関する外部研修の受講報告会を開催する
2026年4月~ 管理職候補の女性社員及びその上司を対象として、今後のキャリアプランに関する面談を実施する

 

目標2:2028年3月末男性社員の育児休業取得率を75%以上とする。

〈対策〉
2025年4月~ 対象者に対し管理職による個別の周知・意向確認を漏れなく実施する
2025年4月~ 就業規則(育児休業)の見直しの説明
2025年6月~ 自己に与えられた権利や役割をより意識することで仕事と家庭の両立イメージを培う
2026年4月~ 育児休業制度の充実と育児休業の取得率等を社内に公表し、男性社員の育児参画を一層促す

 

目標3:社員一人一人のキャリアプランを本人と会社で作成し、中長期の視点で社員の育成につなげる。

〈対策〉
2025年4月~ 資格取得支援制度の充実と利用促進
2026年4月~ 複数のキャリアパスを設けた新人事評価制度のスタート
2027年4月~ セルフキャリアドック制度導入とキャリア形成支援機会の整備

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す