緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

ミナミ金属株式会社(ミナミキンゾク)

企業概要

  • 所在地:〒920-0377 金沢市打木町東1426 
  • 電話番号:076-269-1800
  • FAX番号:076-240-9701
  • ホームページURL:http://www.minami-kinzoku.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:卸売業、小売業
  • 業務概要:            
         創業:昭和53年4月
         法人設立:昭和59年6月
         古通信機器類、廃OA機器類の回収・解体、非鉄貴金属くずの回収・解体、
         廃プリント基盤類の回収・解体、廃電子部品類の回収・解体、廃蛍光管の回収・解体、
         廃棄処理により発生したプラスチックの販売 
  • 支店、営業所等の所在地:名古屋市、小牧市、沼津市、大阪市、宮崎市、綾瀬市、白山市、宮城県黒川郡
  • 従業員数:206人

企業PR

当社は、昭和53年に現会長である岡村廣志によって創業し、電話交換機などのスクラップ再資源化業者としてスタートしました。その後、世の中の環境意識の高まりと共に当社は飛躍的な発展を遂げ、通信機器・OA機器をはじめとする産業廃棄物の収集運搬・処分業者として全国に拠点を持ち、多くの大手企業様から厚い信頼を頂いております。環境問題に関する近年のトレンドとして、各種リサイクル法の変遷や、CSR(企業の社会的責任)の一環としての環境貢献活動の高まりによるリサイクルの量・質の向上など、処理業者に対する要求レベルは益々高度になってきています。当社では、2002年に石川県内で業者初となるISO14001認証を取得し、創業当初より培ってきた手作業による各種資源抽出ノウハウを活かした高度なリサイクルシステムを構築・運用しております。地球温暖化や資源の枯渇など、人類が今後クリアしなければならない問題はたくさんありますが、当社の手作業によるクリーンで高精度なリサイクル技術により、これらの問題解決に少しでも寄与できるよう、今後もさらなる発展を目指して参ります。 

表彰・認定

  • 平成20年5月 石川県産業廃棄物協会 優良企業表彰
  • 令和4年2月 神奈川県知事 障害者就労支援 感謝状授与

一般事業主行動計画の内容

令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間

≪目的≫
女性の活躍推進をはじめ、男女ともに全ての社員が仕事と家庭の両立を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

◆目標1
女性の管理職(主任・課長職以上)を2名以上に増やす。

〈取組内容・実施時期〉
令和7年6月~ 各部署で女性管理職登用に関してのモチベーションの把握を行い、状況を確認する。
令和8年4月~ 管理職候補者となる女性社員に対して個別面談を行い、女性が管理職になった場合の負担や問題点を聴き取る。
令和10年4月~ 管理職候補となる女性社員に対し、管理監督者養成研修を行う

 

◆目標2
出産・育児等を理由に離職した社員に対し、再雇用制度を設ける。

〈取組内容・実施時期〉
令和7年10月~ 出産・育児等を理由として退職した社員をリストアップする。
令和8年4月~ 子どもの年齢により区分を行い、対象となる元社員に対し、再雇用制度の案内を送る。
令和8年10月~ 復職・再雇用した社員に対して、研修を行う。
子育て中の社員のネットワークを作り、仕事と子育ての悩み等を相談出来るような体制づくりを行う。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す