緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

株式会社村谷機械製作所(ムラタニキカイセイサクショ)

企業概要

  • 所在地:〒920-0209 金沢市東蚊爪町1丁目32 
  • 電話番号:076-238-5115
  • FAX番号:076-237-7877
  • ホームページURL:http://muratani.co.jp(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:幅広い業種、様々な分野の機械・装置を手掛けています。設計から加工・組立・据付まで行っています。
  • 従業員数:48人

企業PR

弊社は従業員が心身ともに健康であるためにも仕事とプライベートのどちらも充実していけるようにメリハリをつけることを大切にしています。
従業員の皆さんの豊かで充実した生活をサポートするためにも、福利厚生サービスを提供する団体に加入していますので、慶弔給付・レジャー・旅行・食事などへの各種助成等のサービスが利用できます。また、業務効率化を図るなど年次有給休暇を取得しやすい環境を整備しています。

一般事業主行動計画の内容

令和7年7月1日~令和12年6月30日までの5年間

目的及び取組内容:

社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする。

男性社員・・・取得率100%(1か月以上)
女性社員・・・取得率100%(1年以上)

対策

令和7年7月~

各職場における業務量の調査
対象となりうる従業員およびその上司へのヒアリング

令和7年10月~

休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確保、複数担当者制、多能工化など)・実施

令和8年3月~

育休制度の拡充・周知
対象となりうる従業員、管理職に研修を実施(年1回)

 

目標2:全社員の時間外労働時間の平均を各月30時間未満とする。

対策

令和7年7月~

各職場における業務量の調査
各従業員へのヒアリング

令和7年10月~

上記のカバー体制の検討と並行して、業務フローの見直し

令和8年3月~

残業減、生産性向上にむけ、意識改革を図る勉強会を実施(年1回)
従来の活動に加え、無駄を見直しさらなる生産性向上を図る(随時)

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す