緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 議案説明要旨(平成29年第2回県議会定例会) - 平成29年6月13日 -「個性と魅力にあふれる文化と学術の地域づくり」について

印刷

更新日:2017年6月15日

ここから本文です。

議案説明要旨(平成29年第2回県議会定例会) - 平成29年6月13日 -「個性と魅力にあふれる文化と学術の地域づくり」について

主な施策の取り組み状況について

  さて、本年度の当初予算は、新たな長期構想に掲げた「個性、交流、安心のふるさとづくり」の実現に向け、豊かな文化の土壌をはじめとした本県の個性にさらに磨きをかけるとともに、新幹線の開業効果を多方面にわたり最大限活用した人やものの交流の促進や、県民生活の安全・安心のさらなる確保などに特に意を用いて編成したところであります。現在、全力を挙げて、その執行に取り組んでいるところであり、以下、当初議会以降の進展を中心に、その主なものについてご説明申し上げます。

1.「個性と魅力にあふれる文化と学術の地域づくり」について

  第一は、「個性と魅力にあふれる文化と学術の地域づくり」についてであります。

  新たな県立図書館につきましては、現在、設計者の選定作業を進めており、今後、設計者を決定のうえ、速やかに基本設計に着手したいと考えております。新図書館の基本構想に掲げる「文化立県・石川の『知の殿堂』」にふさわしい図書館となるよう、着実に整備を進めてまいります。

  東京国立近代美術館工芸館の移転整備につきましては、建物の実施設計に着手したところであり、引き続き、国等との協議を重ね、東京オリンピック・パラリンピック開催時期の開館を目指して、諸準備を進めてまいります。

  先のゴールデンウィーク期間中に、新たに開催した「いしかわ・金沢『風と緑の楽都音楽祭』」につきましては、昨年の音楽祭を上回る十一万人を超える皆様にご来場いただきました。質の高いクラシック公演に加え、藩政期から受け継いできた邦楽や、県民参加型のコンサートなど、「楽都」の名にふさわしい多彩で魅力的なプログラムが、多くの皆様に評価をいただいたものと考えており、今後とも、石川の春を彩る音楽祭としてより一層親しんでいただけるよう努めてまいります。

  金沢城公園につきましては、四月に、菱櫓や五十間長屋、橋爪門のパノラマが一望できる「鶴の丸休憩館」をオープンいたしました。多くの皆様に、四季折々の公園の風景を映像で紹介するとともに、金沢城の創建から現在に至るまでの歴史について理解を深めていただくほか、石川の和菓子やお茶を召し上がりながら、素晴らしい城郭景観をご堪能いただいております。加えて、夜間のライトアップについては、五十間長屋を照らし出す光の演出に工夫を凝らし、城郭の姿を鮮やかに浮かび上がらせるなど、金沢城公園のさらなる魅力の向上を図ったところであります。

  去る四月、加賀市を含む全国の七市四町が共同申請していた「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~」が、日本遺産に認定されました。本県では一昨年の「能登のキリコ祭り」、昨年の「小松の石文化」に続く三年連続の認定となりました。今回の認定を機に、歴史ある北前船文化の魅力が広く国内外に発信され、地域の活性化につながることを期待するものであります。

  東京オリンピック・パラリンピックの事前合宿誘致につきましては、ニュージーランド・カヌー連盟が、東京オリンピックに向けた強化合宿を木場潟カヌー競技場において、本年から継続的に実施することが決定しているところであり、第一回目となる本年は、今月下旬から約二週間の日程で、日本代表チームと合同強化合宿を行うこととなりました。

  これを受けて、東京オリンピック・パラリンピック参加国と地元自治体との相互交流を促進する、国の「ホストタウン制度」に登録することとし、先月、小松市と共同で申請を行ったところであります。大会の三年前となるこのような早い時期から、具体の交流をスタートさせるのは、全国の都道府県でも初めてであり、東京オリンピック・パラリンピックを契機としたスポーツ交流・国際交流のモデルケースとなるよう、関係団体と連携し、取り組みを進めてまいります。

  今後、カヌー協会、小松市とともに受け入れに万全を期すとともに、さらなる合宿誘致に向け、引き続き、市町や競技団体と連携しながら、中央競技団体などを通じた情報収集や諸外国への広報活動にしっかりと取り組んでまいります。

●目次に戻る  ●前へ進む  ●次へ進む

 

 

 

お問い合わせ

所属課:知事室秘書課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1221

ファクス番号:076-225-1222

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す