緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館  自然情報  令和6年8月16日~8月31日

印刷

更新日:2024年10月4日

ここから本文です。

中宮展示館  自然情報  令和6年8月16日~8月31日

◆◇◆トピックス◆◇◆

令和6年8月19日(月曜日) あちこち~その一~

 この時期は危険な生き物たちの動向が気になってきます。まずはスズメバチ。キイロスズメバチは木や橋の下など比較的見つけやすいところに巣を作りだします。大きくなってからだと駆除が大変になってくるので、なるべく小さなうちに見つけるようにあちこちに目を光らせます。
 オオスズメバチやクロスズメバチは木のうろや地面の中に巣を作るのでとても厄介です。今年はキイロスズメバチの巣がいくつか見つかりましたが、これは遠くて高い場所だったので様子を見ることにしました。

キイロスズメバチの巣
木に作られたキイロスズメバチの巣
この後すぐにクマにやられました

ページの先頭へ戻る

令和6年8月24日(土曜日) 幻

 朝、職員の一人が「見た事ないヘビがいた」と言ってきたので行って見るとそこにはシロマダラ。ここ中宮では毎年1回見るか見ないかのヘビで、夜行性のためなかなか姿を見ることが少なく、地域によっては“幻のヘビ”と呼ばれます。特徴のある色と模様。そして艶のあるからだ。なかなか綺麗なヘビです。
 外に出したらあっという間に草むらに消えていきました。

シロマダラ
シロマダラ

ページの先頭へ戻る

令和6年8月28日(月曜日) あちこち~その二~

 今年は早々に展示館周辺のオニグルミの木にクマ棚が出来はじめました。クマ棚はそこに登ったクマが枝を折り、食べた後におしりに敷いたりしてできるもの。鳥の巣のようにも見えます。これがあると「あ、クマが来たな」と分かります。そのクマ棚が出来た木が日に日にあちこちに増えていきました。近くの道路には大きなフンも。動向は要注意です。

クマ棚_その一
クマ棚

クマ棚_その二
たくさんのクマ棚

クマのフン
道端のフン

ページの先頭に戻る

令和6年8月16日~8月31日に観察

観察された植物

花や実の

観察された

植物

キンミズヒキ、ボタンヅル、ススキ、ノブキ、ミズヒキ、ミズタマソウ、ヌスビトハギ、ハンゴンソウ、クサギ、クサボタン、クズ、ハギ、ツリフネソウ、ゲンノショウコ、タカトウダイ、オニグルミ(実)、ケナシヤブデマリ(実)、ミズキ(実)など

観察された動物

哺乳類 ニホンザル
鳥類 イヌワシ、クマタカ、ハシブトガラス、トビ、ホオジロ、ヒヨドリ、カワガラス、キセキレイ、ヤマガラなど
爬虫類

ニホントカゲ、カナヘビ、シロマダラ

両生類 カジカガエル
昆虫

モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、コジャノメ、サカハチチョウ、シータテハ、ルリタテハ、ウラギンシジミ、ミヤマセセリ、ホシホウジャク、オニヤンマ、オオシオカラトンボ、シオカラトンボ、アキアカネ、タカネトンボ、キバラヘリカメムシ、ミンミンゼミ、ヒグラシ(鳴)、ヒナバッタ、フキバッタ、キリギリス、ウシアブ、イヨシロオビアブ、マツダマダラヒロクチバエ、オオミズアオ(死骸)など

その他 サワガニ

ページの先頭へ戻る  

花暦

ハギ
ハギ(8月19日)

クサボタン
クサボタン(8月19日)

 ヌスビトハギ
ヌスビトハギ(8月26日)

クサギ
クサギ(8月30日)


  ページの先頭へ戻る 

蛇谷のいきものたち

ホシホウジャク
ホシホウジャク(8月17日)

オニヤンマ
オニヤンマ(8月17日)

キバラヘリカメムシ
キバラヘリカメムシ(8月19日)

ミンミンゼミ
ミンミンゼミ(8月26日)

オオミズアオ(死骸)
オオミズアオ(死骸)(8月26日)

ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスアゲハ(8月30日)

タカネトンボ
タカネトンボ(8月30日)

マツダマダラヒロクチバエ
マツダマダラヒロクチバエ(8月31日)

 

ページの先頭へ戻る  

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す