ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館 自然情報 令和5年4月29日~5月15日
ここから本文です。
◆トピックス◆
昨年度の大雨以降石川県側からは通行できなくなり、今年の開館はどうかと心配しましたが、無事4月29日(土曜日)に開館することができました。
今年も開館と同時に5月7日(日曜日)まで「楽しもう!白山麓days 中宮 早春days」を開催し、ガイドさんと一緒に観察路をまわるガイドウォークなどを行ないました。今年は雪解けが早く、カタクリはほぼ見る事ができませんでした。それでもわずかに見られたカタクリや、あちらこちらで咲くニリンソウなど、春の花を楽しまれるお客様で賑わいました。
ガイドウォーク(4月29日)
ガイドウォーク(5月3日)
中宮展示館(5月4日)
開館前の27日。この日、開館準備で作業をしていたらどこからか視線が‥。駐車場の側溝からアナグマが顔を出していました。今まで静かだったお山に急に人が沢山来たから様子を見に来たのでしょうか。 様子を伺っていたら、そのままゴロンと横になりお昼寝タイムに入りました。眠かったのですね。
側溝から顔を出すアナグマ
倒れるように横になったので焦りました
この時期になると、展示館の前のケヤキの木の下にオトシブミの揺籃※が落ち始めます。今年はこの日に初観察されました。いつもより少し早い気もしますが、今年は草花の芽吹きが早いので、それに合わせて昆虫たちも行動しているのかもしれませんね。 ※以前の観察からルイスアシナガオトシブミかと思われます
オトシブミの揺籃
開館以降まだかまだかと待ちわびたイヌワシがようやく飛んでくれました!やはり姿が見えないと寂しいし、心配にもなります。後で写真を見て分かったのですが、どうやら2羽いたようでした。無事に姿を見られて嬉しいです。
羽に抜けた箇所が見られる個体
こちらには羽の抜けは見られませんでした
観察された 花 |
カタクリ、ニリンソウ、ネコノメソウ、キクザキイチゲ、ウワミズザクラ、オオバクロモジ、ラショウモンカズラ、ミヤマキケマン、キランソウ、ムラサキサギゴケ、オオタチツボスミレ、タネツケバナ、ゴヨウアケビ、ヤマツツジ、マムシグサ、オニグルミ、スイバ、タニウツギ、フデリンドウ、セイヨウタンポポ、フジ、ケナシヤブデマリ、キバナイカリソウ、ユウシュンランなど |
---|
哺乳類 |
ニホンザル、ニホンアナグマ、ツキノワグマ、ホンドオコジョ |
---|---|
鳥類 | イヌワシ、クマタカ、カケス、イワツバメ、キセキレイ、ハシブトガラス、ウグイス、ホオジロ、ヒヨドリ、トビ、カワガラス、コゲラ、オオルリなど |
爬虫類 | |
両生類 | カジカガエル(声)、モリアオガエル(声) |
昆虫 |
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ウスバシロチョウ、ツマキチョウ、ヤマキマダラヒカゲ、ルリシジミ、サカハチチョウ、ヒメツチハンミョウ、ニワハンミョウなど |
その他 |
カタクリ(5月4日) |
オオタチツボスミレ(5月4日) |
ニリンソウ(5月4日) |
ユウシュンラン(5月4日) |
フジ(5月11日) |
ラショウモンカズラ(5月11日) |
ゴヨウアケビ(5月11日) |
ケナシヤブデマリ(5月11日) |
ヒメツチハンミョウ(5月4日) |
オオルリ(5月4日) |
ウスバシロチョウ(5月11日) |
ヒヨドリ(5月11日) |
スジグロシロチョウ(5月11日) |
コゲラ(5月11日) |
ニワハンミョウ(5月12日) |
ツマキチョウ(5月12日) |
キセキレイ(5月12日) |
ヤマキマダラヒカゲ(5月15日) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す