ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館 自然情報 令和6年4月27日~5月15日
ここから本文です。
◆トピックス◆
4月27日(土曜日)に中宮展示館が開館しました。
今年も花の開花が早く、開館時にはカタクリは終わってしまい、ほぼ見る事ができませんでした。代わりにニリンソウが見ごろを迎え、春の花を楽しまれるお客様で賑わいました。
ガイドウォーク(4月27日)
ガイドウォーク(4月28日)
ガイドウォーク(5月4日)
ガイドウォーク(5月4日)
ガイドウォーク(5月4日)
ガイドウォーク(5月5日)
ガイドウォーク(5月5日)
中宮展示館(5月4日)
昨年閉館前の時期から館内の一部のリニューアル工事を行い、今年度完成しました!どこが変わったのか・・。ご来館の際にぜひチェックしてみてください。
館内の様子
館内の様子
館内の様子
観察された 花 |
カタクリ、ニリンソウ、ネコノメソウ、キクザキイチゲ、オオバクロモジ、ラショウモンカズラ、ミヤマキケマン、キランソウ、ムラサキサギゴケ、オオタチツボスミレ、タネツケバナ、ゴヨウアケビ、マムシグサ、オニグルミ、スイバ、タニウツギ、フデリンドウ、タンポポ、セイヨウタンポポ、フジ、ケナシヤブデマリ、キバナイカリソウ、ユウシュンランなど |
---|
哺乳類 |
ニホンザル、アナグマ |
---|---|
鳥類 | イヌワシ、カケス、イワツバメ、キセキレイ、ハシブトガラス、ウグイス、ホオジロ、ヒヨドリ、トビ、カワガラス、コゲラ、オオルリ、メジロなど |
爬虫類 | カナヘビ、シマヘビなど |
両生類 | カジカガエル(声)、モリアオガエル(声) |
昆虫 |
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ツマキチョウ、ミヤマセセリ、ルリシジミ、サカハチチョウ、ゴマダラオトシブミ、ルイスアシナガオトシブミ、ヒメクロサナエ、シオヤトンボ、ホウジャク、オオゾウムシ、ニワハンミョウなど |
その他 |
![]() カタクリ(4月27日) |
![]() 緑のニリンソウ(4月27日) |
![]() キバナイカリソウ(4月29日) |
![]() サワウツギ(5月5日) |
![]() ヒメシャガ(5月6日) |
![]() ユウシュンラン(5月10日) |
![]() キクザキイチゲ(5月12日) |
![]() ウスバサイシン(5月12日) |
![]() ミヤマセセリ(4月27日) |
![]() シマヘビ(4月27日) |
![]() ツマキチョウ(5月4日) |
![]() イヌワシ(5月4日) |
![]() アナグマ(5月5日) |
![]() メジロ(5月5日) |
![]() ルイスアシナガオトシブミ(5月5日) |
![]() キセキレイ(5月5日) |
![]() ゴマダラオトシブミ(5月10日) |
![]() ヒメクロサナエ(5月10日) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す