緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館  自然情報  令和元年9月1日~9月15日

印刷

更新日:2019年10月8日

ここから本文です。

中宮展示館  自然情報  令和元年9月1日~9月15日

◆◇◆トピックス◆◇◆

令和元年9月3日(火曜日) メロメロ・・

 見回り途中、足元にモゾモゾと動くものが。見てみると小さな小さなカナヘビでした。普通ならサッと逃げてしまうのですが、この子はあまり動かず、しかも手を置くと乗ってきてしまいました。な・・何なんだこの可愛い生き物は(@_@)!
 カメラを近づけても何も警戒せず手のひらでジッと動かずにこちらを見て、時折まぶたを閉じ・・それだけでもうメロメロです(*´Д`) 何枚写真を撮れば気が済むんだというくらいシャッターを押し続けておりました。連れて帰りたいと何度も心の中で葛藤しながらも草むらに帰してあげました。
 遠目からは自分の手を眺めて写真を撮っている怪しい人に見えたかもしれません。でもそんなことも気にならないほどのかわいさでした。

カナヘビ_その一
小指に乗るほどの大きさ。

カナヘビ_その二
カメラ目線でパシャリ。

カナヘビ_その三
時々まぶたを閉じる、この何とも言えない表情にいやされました。

ページの先頭へ戻る

令和元年9月8日(日曜日) 第7回 白山白川郷ウルトラマラソン

  今年も「第7回  白山白川郷ウルトラマラソン」が開催されました。昨年同様、山から海までの100km、標高差約1,500mを駆け抜けるかなりタフなコースに大勢の猛者達が挑んでいました。走るのが苦手な私からすると、ここを走ろうと思えるだけで尊敬です。今年は特に台風の影響でフェーン現象になり、気温がスタートの時点(午前5時)で25度、日中の予想最高気温が34度。かなりの暑さとの戦いが予想されるとあり、今回は特別措置として第三関門(59.9km地点)以降、最後まで走れなくてもそれぞれの関門までの完走証書が発行されるとのことでした。確かにこの日は本当に暑く、なかには帽子を被っていない方もいて、こちらが心配になるほどでした。
 参加人数は約1,100名で完走率は39.0%。いかに過酷なレースか分かります。ランナーの皆様、関係各位の皆様、お疲れ様でした。

ウルトラマラソン_その一
展示館前が第一関門(32.5km)。

ウルトラマラソン_その二
この時点ですでにグングンと気温は上昇。

ウルトラマラソン_その三
頭から水を被っている方が多く見られました。

ウルトラマラソン_その四
続々とランナーが走り過ぎていきます。

ページの先頭へ戻る

 令和元年9月10日(火曜日) アズマ君とナガレ君

 夏から展示しているアズマヒキガエルの「アズマ君」とナガレヒキガエルの「ナガレ君」。ここ数年この時期に展示しているおかげで、展示館の夏のアイドルとして頑張ってくれていますが、この日出勤したらアズマ君の姿が見えない。え?脱走?と一瞬ヒヤっとなりましたが、よくよく見ると敷いたコケの中に入り込んでおりました。なぜそんな所に・・。そしてなぜかドヤ顔(笑)。ちょっと笑ってしまいました。
 そしてその横では謎の水中筋トレをしているナガレ君。なぜか水中で体を浮かせたまま動きません。その体勢苦しくはないかい?

アズマヒキガエル_その一
アズマ君がいない・・。

アズマヒキガエル_その二
と思ったらコケの下におりました。
ご機嫌斜めのようなこの表情。

アズマヒキガエル_その四
しばらくしたら頭だけ出していました。
・・違う生き物みたい。

ナガレヒキガエル_その一
一見水の中でくつろいでいるように見えますが・・。

ナガレヒキガエル_その二
結構キツそうな体勢に見えます。
カエル界での筋トレかもしれませんね。

ページの先頭へ戻る

令和元年9月1日~9月15日に観察 

観察された植物

花や実

ハクサンアザミ、サワアザミ、ミズヒキ、ツリフネソウ、ゲンノショウコ、カワミドリ、サンインヒキオコシ、アキノウナギツカミ、カワラハハコ、ジャコウソウ、ミヤマニガウリ、タムラソウ、トモエシオガマ、ヤブマメ、ヤクシソウ、キンミズヒキ、クサボタン、ヤマハギ、クサギ、ヌスビトハギ、ノブキ、ススキ、カリヤスなど

観察された動物

哺乳類 ニホンザル、コウモリの仲間
鳥類

クマタカ、コゲラ、ハシブトガラス、キセキレイ、アオゲラ、カケス、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、オオアカゲラ、ウグイス、カワガラス、アオバト(鳴)、イカル(鳴)など

爬虫類

ヤマカガシ、カナヘビ

両生類  
昆虫

キアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、サカハチチョウ、ミドリヒョウモン、ウラギンヒョウモン、アカタテハ、ルリタテハ、キベリタテハ、シータテハ、スミナガシ、アサマイチモンジ、イチモンジチョウ、アサギマダラ、ヤマキマダラヒカゲ、ヒメキマダラヒカゲ、クロヒカゲ、コミスジ、オオチャバネセセリ、イチモンジセセリ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミ、オニヤンマ、アキアカネ、ルリボシヤンマ、ヒメクロホウジャク、キリギリス、エンマコオロギ、フキバッタ、アブラゼミ(鳴)、ミンミンゼミ(鳴)など

その他  

ページの先頭へ戻る

花暦

カワラハハコ
カワラハハコ(9月4日)

タムラソウ
タムラソウ(9月4日)

トモエシオガマ
トモエシオガマ(9月4日)

 ヤクシソウ
ヤクシソウ(9月4日)

アキノウナギツカミ
アキノウナギツカミ(9月12日)

ジャコウソウ
ジャコウソウ(9月12日)

ミヤマニガウリ
ミヤマニガウリ(9月12日)

 サワアザミ
サワアザミ(9月12日)

ヤブマメ
ヤブマメ(9月12日)

 

 

ページの先頭へ戻る 

蛇谷のいきものたち

カンタン
カンタン(9月4日)

スミナガシ
スミナガシ(9月4日)

ヒメクロホウジャク
ヒメクロホウジャク(9月6日)

 ルリボシヤンマ
ルリボシヤンマ(9月8日)

サカハチチョウ
サカハチチョウ(9月12日)

 ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン(9月12日)

オオアカゲラ
オオアカゲラ(9月13日)

キアゲハ
キアゲハ(9月15日)

 

 

  ページの先頭へ戻る  

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す