緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館  自然情報  令和4年7月1日~7月15日

印刷

更新日:2022年9月16日

ここから本文です。

中宮展示館  自然情報  令和4年7月1日~7月15日

◆◇◆トピックス◆◇◆

令和4年7月7日(木曜日) まさかの‥

 以前のホームページ(6月8日の出来事)で、毎年展示館の駐車場に卵を産んでしまうモリアオガエルのことを記載しました。その後少しでも助かるようにと卵塊(モリアオガエルの卵)の下に桶を置いて様子を見ていました。もしもカエルと会話が出来るなら「ここには産まないでほしいなぁ」と思ったりもしました。この日様子を見に行くと衝撃的な光景がそこにありました。モリアオガエルさん的には「ここならいい?」という感じだったのでしょうか。思わず「いや‥そうじゃなくて‥‥」と思わずつぶやいてしまいました。

モリアオガエルの卵塊_その一 
モリアオガエルの卵塊(下は落ちてしまったもの)(6月8日)

モリアオガエルの卵塊_その二
下に桶を置いていたのですが、まさかそこに産むとは‥です。

ページの先頭へ戻る

令和4年7月10日(日曜日) ナナフシモドキ観察日記

 観察していたナナフシモドキはどんどん成長し、色も茶色になりようやく大人になったようです。1匹目は約9cm、2匹目は約7cmになりました。昆虫の成長は早い!そして無事成長してくれてよかったです。

ナナフシモドキ_その一
1匹目。色が茶色に変わりました。

ナナフシモドキ_その二
2匹目。こちらはあと少しで色が変わるかな。

ページの先頭へ戻る

令和4年7月15日(金曜日)

 久しぶりにサル達が姿を見せました。子ザルも大きくなり、お母さんザルの周りを駆け回っていました。この日は展示館の窓から中をのぞき込んだり、サル達はのんびりと展示館周辺で過ごしていました。この時期は展示館の前の広場に生える色んなキノコも美味しそうに食べています。キノコも貴重な栄養源なのでしょうね。

サル_その一
子ザルは少しずつ親から離れて遊び始めます。

サル_その二
展示館の中を覗き込むサル。

サル_その三

道路いっぱいに我が物顔で行進してきました。

サル_その四

展示館の前を通り過ぎるサルの親子。

サル_その五

そのキノコ美味しいの?

 

ページの先頭に戻る 

 令和4年7月15日(金曜日) 7月1日~7月15日に観察

観察された植物

観察できた花

シロツメクサ、ナンテンハギ、ホタルサイコ、オカトラノオ、エゾアジサイ、ダイコンソウ、キリンソウ、アカショウマ、ウメガサソウ、イチヤクソウ、ヤマホタルブクロ、オオバギボウシ、クサボタン、ミツバ、ネジバナ、ミヤマホウソなど

観察された動物

哺乳類 ニホンザル
鳥類

ホオジロ、ハシブトガラス、トビ、カケス、ヒヨドリ、キセキレイ、オオアカゲラなど

爬虫類 カナヘビ、ニホントカゲ
両生類 カジカガエル、モリアオガエル
昆虫 モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、モンキチョウ、ミヤマカラスアゲハ、アカタテハ、アサマイチモンジ、ヤマキマダラヒカゲ、テングチョウ、サカハチチョウ、キマダラセセリ、コキマダラセセリ、コチャバネセセリ、ヒメシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、オニヤンマ、オオシオカラトンボ、シオカラトンボ、オバボタル、スズバチ、アキアカネ、エダナナフシ、ドウガネブイブイ、キバラヘリカメムシ、イカリモンガ、スミナガシの幼虫、アオバセセリの幼虫、ヒグラシ(鳴)など
その他

サワガニ

 ページの先頭へ戻る

花暦

イチヤクソウ

イチヤクソウ(7月7日)

ウメガサソウ

ウメガサソウ(7月7日)

ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ(7月10日)

ホタルサイコ

ホタルサイコ(7月10日)

 

ページの先頭へ戻る

蛇谷のいきものたち

 アカタテハ
アカタテハ(7月1日)

アオバセセリの幼虫
アオバセセリの幼虫(7月1日)

 エダナナフシ
エダナナフシ(7月3日)

 ヒヨドリ
ヒヨドリ(7月10日)

キバラヘリカメムシ
キバラヘリカメムシ(7月10日)

 オオシオカラトンボ
オオシオカラトンボ(7月12日)

 

ページの先頭へ戻る  

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す