ここから本文です。
令和4年6月「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、令和7年4月1日から建築確認・検査対象の見直しや審査省略制度(いわゆる4号特例)が縮小されることに伴い、建築確認等手数料を引き上げます。
また、原則全ての建築物に省エネ基準適合が義務化されることから、住宅や小規模非住宅建築物の建築物エネルギー消費性能適合性判定の手数料を定めます。
令和7年4月1日
確認申請等手数料・建築物エネルギー消費性能適合性判定等手数料(令和7年4月1日以降)(PDF:104KB)
建築確認申請台帳記載事項証明書の交付手数料:証明書1枚につき 500円
※手数料納入票には、申請者の住所、氏名、納入する金額を記入のうえ、「県証紙」(収入印紙ではありません)を貼り付けてください。
(建築基準法関係)
(建築物省エネ法関係)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す