ここから本文です。
令和5年5月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、令和5年5月10日(水曜日)から令和5年9月29日(金曜日)の間、義援金を受け付けます。
義援金の受付は、奥能登行政センター4階の奥能登総合事務所で行います。
なお、1階行政センター玄関及び、2階出発ロビーに募金箱を設置しております。
このほか、県庁、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所、中能登総合事務所にも受付窓口と募金箱を設置しております。
受付時間は、平日の9時00分から17時00分までです。
義援金に関する詳細につきましては令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付についてのページをご覧ください。
石川県奥能登総合事務所は、石川県の出先機関で輪島市・珠洲市・鳳珠郡(穴水町、能登町)の2市2町を所管区域とし、県行政の窓口として各種業務を行っています。
総務企画部では、主に県税に関する業務や能登空港の利活用策の支援、管内市町との連絡調整や地域振興の推進、各種相談業務など様々な業務を行っています。
空港管理部(能登空港管理事務所)では、主に能登空港の管理・運営業務を行っています。保健福祉部(能登北部保健福祉センター)では、主に保健、医療や福祉に関する業務を行っています。
県行政に関することで、ご質問等がありましたらお気軽にご相談下さい。
奥能登総合事務所総務企画部 |
石川県輪島市三井町洲衛10部11番1 |
奥能登総合事務所空港管理部 |
石川県輪島市三井町洲衛10部11番1 |
奥能登総合事務所保健福祉部 |
石川県輪島市鳳至町畠田102-4 |
電話番号 | ファックス番号 | |
---|---|---|
総務企画部 | 0768-26-2300 | 0768-26-2305 |
総務企画部 企画振興課 | 0768-26-2303 | 0768-26-2305 |
総務企画部 納税課 | 0768-26-2304 | 0768-26-2306 |
奥能登地区地方税滞納整理機構 | 0768-26-2337 | 0768-26-2306 |
行政相談室 | 0768-26-2303 | 0768-26-2305 |
能登空港旅券窓口 | 0768-26-2310 | 0768-26-2310 |
空港管理部(能登空港管理事務所) | 0768-26-2100 | 0768-26-2102 |
保健福祉部(能登北部保健福祉センター) | 0768-22-2011 | 0768-22-5550 |
奥能登総合事務所総務企画部(代表) okunoto@pref.ishikawa.lg.jp
お問い合わせ
同じ分類から探す