緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県内水面漁場管理委員会

印刷

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

石川県内水面漁場管理委員会

 

主要な事務、事業

  1. 内水面(河川、湖沼)において、知事が策定・諮問した「漁場計画」について公聴会を開催し意見を徴収した上で答申(適切であるかどうかの回答)をする。
  2. 知事が免許する「漁業権」についての答申(適切であるかどうかの回答)をする。
  3. 「漁業調整規則(漁業上の県の規則)」の策定や変更に対して、意見を提出する。
  4. 水産動植物の繁殖保護や漁業調整のため、関係者に対して必要な制限または禁止措置を行う、いわゆる『委員会指示』を行う。
  5. 学識経験委員・漁業者代表委員・採捕者代表委員の10名から構成。
  6. 原則として年8回開催。開催内容については開催内容は石川県内水面漁場管理委員会ホームページにて公示。

委員名簿

委員名簿(PDF:88KB)

委員会の開催について

  第5回石川県内水面漁場管理委員会を下記のとおり開催しますのでお知らせします。

  • 開催日時  令和7年8月27日(水曜日)  14時00分から
  • 開催場所  石川県内水面水産センター(加賀市山中温泉荒谷町ロー100番地)
  • 議題

(1) 白山手取川漁業協同組合に係る遊漁規則の変更について(諮問)

(2) 第 66 回内水面漁業振興大会の開催について

(3) 全国内水面漁場管理委員会連合会による中央省庁に対する提案行動結果について(報告)

 

議事録

所在地・連絡先

所在地 行政庁舎  14階  水産課内  案内図(PDF:16KB)
電話番号

(076)225-1652

FAX番号 (076)225-1656
メールアドレス

suisanka@pref.ishikawa.lg.jp

 

お問い合わせ

所属課:内水面漁場管理委員会

電話番号:076-225-1890

ファクス番号:076-225-1891 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す