ここから本文です。
保健師、心理相談員、小慢自立支援員が難病と小児慢性特定疾病に関するさまざまなご相談に応じています。ご希望の方は専門医(難病のみ)や理学療法士、作業療法士による相談も可能です。(要予約)
難病や小児慢性特定疾病の患者さんやそのご家族、支援者の方などどなたでもご利用いただけます。(注:金沢市にお住いの方の小児慢性特定疾病についてのご相談は、金沢市泉野福祉健康センターにお問合せください。)
面接相談(要予約)は、リハビリテーションセンター3階相談室等で実施しています。個室での相談により、プライバシーの保護を厳守しています。また、小さいお子様を連れて相談に来られる際には、ベビーベッドや遊び場のある交流室でのご相談も可能です。病気により来所が困難な場合は、訪問による面接も対応可能ですので、ご予約の際にご相談ください。
面接相談をご希望の際には、事前にお電話にてご予約をお願いします。
療養上の不安や日常生活での困りごとなど、難病の患者さんやご家族が安心して療養生活を送っていただけるよう支援を行っています。どうぞお気軽にご相談ください。
神経内科医、免疫内科医、整形外科医による専門医相談を行っています。希望される方は、相談日程の調整をさせていただきますので、早めにご予約をお願いいたします。(相談は無料です)
担当専門医 | 対象疾患等 |
---|---|
神経内科医 | パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多発性硬化症/視神経脊髄炎、重症筋無力症、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、大脳皮質基底核変性症、筋ジストロフィー 等 |
免疫内科医 | 全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、多発性筋炎、大動脈炎症候群、悪性関節リウマチ、シェーグレン症候群、成人スチル病、IgG4関連疾患 等 |
整形外科医 | 後縦靭帯骨化症、特発性大腿骨頭壊死症、広範性脊柱管狭窄症 等 |
難病医療相談員 | 神経難病の方の社会福祉制度や療養に関する相談 等 |
理学療法士、作業療法士が、福祉用具や住宅改修等の相談に応じます。福祉用具等の購入・レンタルの前に、用具によっては、ご本人にあった物の紹介や試用もしています。相談される方は、相談日程等の調整をさせていただきますので、早めにご予約をお願いいたします。 (相談は無料です)
担当専門職 | 相談内容・対象疾患等 |
---|---|
理学療法士 作業療法士 |
【内容】
【対象疾患】
|
難病・相談支援センターでは、仕事に関して不安や悩みをお持ちの難病患者の方へ就労に関する相談・支援を行っています。
電話、面接による相談支援を行っておりますので、お気軽にご相談ください。また、ご希望により職場の環境調整など支援も行っています。個人個人で症状や必要な支援が異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。
難病相談・支援センターでは、就職先の斡旋、紹介は行っておりませんが、金沢市のハローワークウィークリー(毎週木曜日更新)の閲覧は可能です。
ピア・サポートのピア(Peer)とは、「仲間」という意味です。ピア・サポートでは、同じ病気や経験を持つ者同士が、不安や思いを話し合うことで共感しお互いに支えあうことができます。難病相談・支援センターでは、ピア・サポートを希望される方に対して、可能な範囲でピア・サポートの場の調整を行っています。
※金沢市にお住いの方は、金沢市泉野福祉健康センター(TEL:076-242-1131)へお問い合わせください。
「病気のことをもっと知りたい…」「子どもの将来が心配…」など、療養上の不安や日常生活での困りごとなど、保健師や小児慢性特定疾病児童等自立支援員がお聴きします。どこに相談したらよいかわからない!と悩んだ時もお気軽にご相談ください。
医療費助成や福祉サービスに関することは県や市町、保険者などが実施主体となっています。関係機関と連絡を取りながらご相談に応じます。
小児慢性特定疾病のお子様が安心して学校生活が送れるよう、保護者と学校、主治医が同じ方針でお子様を育み、成長を見守ることができるように、関係機関と連絡を取りながらご相談に応じます。
「病気とうまく付き合いながら働くには?」
体調について気になることや不安や悩み、就労に対する希望などお聴きしながら、主治医の意見、公共職業安定所などの関係機関と連携を図り、必要な相談・援助を行います。
石川県内の小児慢性特定疾病に関係する患者と家族の会のご案内をいたします。
また、患者と家族の会に関する情報提供をお待ちしています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す