緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

ナス うどんこ病

葉表の画像
(画像1)葉表の退緑症状。白粉状のカビはない。

葉裏の画像
(画像2)葉裏の退緑症状。フェルト状のカビはない。

菌糸の画像
(画像3)葉表上の表生菌糸

分生子の画像
(画像4)連鎖する分生子。フィブロシン体を含む。

フィブロシン体の画像
(画像5)分生子中に見られるフィブロシン体。

項目

内容

1.宿主名

ナス

2.宿主科名

ナス科

3.病名

うどんこ病

4.病原

Erysiphe cichoracearum(エリシフェ・チコラケアールム)
Leveillula taurica(レベイルラ・タウリカ)
Podosphaera xanthii(ポドスファエラ・キサンティー)

5.診断

葉に葉脈に囲まれた多角形退緑斑を形成していた。べと病のように見えるが、葉裏にカビは生じていない。葉表にも肉眼的なカビは見られなかったが、セロハンテープを張り付けて採取、観察すると、うどんこ病の表生菌糸や分生子が確認できた。

6.診断のコツ

表皮寄生性で、分生子は連鎖し、内部にフィブロシン体を含むことからポドスファエラによるものと診断した。
ちなみに、国内ではナス科に、べと病の発生は知られていない。

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター農業試験場

石川県金沢市才田町戊295-1

電話番号:076-257-6911

ファクス番号:076-257-6844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す