ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部 連絡先 > 石川県農林総合研究センター農業試験場 > 病害虫診断事例集 > ナス褐紋病
ここから本文です。
(画像1)果実の病徴
(画像2)病原菌の分生子殻
項目 | 内容 |
---|---|
1.宿主名 |
ナス |
2.宿主科名 |
ナス科 |
3.病名 |
褐紋病 |
4.病原 |
Phomopsis vexans(フォモプシス・ベクサンス) |
5.診断 |
葉、茎、果実に発生する。葉では褐色の輪紋病斑、茎では褐色のややくぼんだ病斑、果実では褐色円形のくぼんだ輪紋病斑を生じる。いずれの病斑上にも小黒点が形成される。この小黒点は病原菌Phomopsisの分生子殻である。 Phomopsisとは「Phomaに似たもの、Phomaモドキ」の意で、Phomaは無色・単細胞・楕円形の分生子を形成するが、Phomopsisは楕円形のα胞子と、糸状のβ胞子の二種類の胞子を形成する。しかし必ずしもβ胞子を形成するとは限らない。もう一つの違いはPhomaでは分生子殻が孤生単生するのに対し(イネ籾枯病の項参照)、Phomopsisでは、この写真のように数個が連なり子座という組織を形成する傾向がある。これも分生子殻の形成が少ないと子座にならないことがあるが… |
6.診断のコツ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す