ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部 連絡先 > 石川県農林総合研究センター農業試験場 > 病害虫診断事例集 > ダイズ 白絹病
ここから本文です。
(画像1)株の黄化萎凋
(画像3)絹糸の菌糸膜と粟粒状の菌核
(画像2) 株の萎凋枯死
項目 |
内容 |
---|---|
1.宿主名 |
ダイズ |
2.宿主科名 |
マメ科 |
3.病名 |
白絹病 |
4.病原 |
Sclerotium rolfsii(スクレロチウム・ロルフシー) |
5.診断 |
発生初期には黄化株として現れる。このような株の地際には白い絹糸のような菌糸が膜状にまとわりついている。病勢が進展すると枯死にいたり、病変部には黄褐色の粟粒のような菌核を形成する。この菌核が、土面や土中の浅い部分で越冬し伝染源になる。 多湿条件は発病を著しく助長するので、水田転換畑では排水に留意する。 |
6.診断のコツ |
地際に密に形成される粟粒状の菌核が特徴。これは土面浅い部分で越冬するので、発病株は周囲の表層土とともに除去すると良い。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す