緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部 薬事衛生課 > 既存添加物「キナ抽出物」の使用実態調査について

印刷

更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

既存添加物「キナ抽出物」の使用実態調査について

現在、消費者庁では、既存添加物「キナ抽出物」について、キナ抽出物が使用されている製品を介したキニーネの摂取実態を把握するため、現在のキナ抽出物の使用実態について調査を行うこととしました。

確認内容

既存添加物「キナ抽出物」又はこれを含む製剤若しくは食品の販売等の実態について確認します。

1.販売等の実態がない場合

 申出手続等は不要です。

2.販売等の実態がある場合

 その旨を、関連する書類と共に消費者庁食品衛生基準審査課添加物係あて、登録フォーム(外部リンク)又は電子メール(g.kijunfap@caa.go.jp)で申し出願います。

既存添加物「キナ抽出物」の使用実態に関する申出書(PDF:355KB)

既存添加物「キナ抽出物」の使用実態に関する申出書(エクセル:21KB)

調査対象

既存添加物「キナ抽出物」を使用した食品。

なお、今回の調査は、「キナ抽出物」が器具又は容器包装の原材料として用いられているものについては対象としない。

通知等

既存添加物「キナ抽出物」の使用実態調査について(PDF:128KB)

既存添加物「キナ抽出物」の使用実態調査実施要領(PDF:140KB)

申出期間  

令和7年(2025年)3月31日まで

参考 

https://www.caa.go.jp/policies/policy/standards_evaluation/food_additives(消費者庁ホームページ)(外部リンク)

 このページへのご意見・ご感想は, こちらまで

石川県健康福祉部薬事衛生課
郵便番号920-8580
     石川県金沢市鞍月1丁目1番地
          電話:076-225-1443
          FAX:076-225-1444
          E-mailseieika2@pref.ishikawa.lg.lg.jp

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部薬事衛生課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1443

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す