緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2022年1月13日

ここから本文です。

オオフサモ

 特定外来生物

 ―水路や湖沼で大繁茂する可能性―オオフサモ

分類

  植物

科名

  アリノトウグサ科

学名

  Myriophyllum aquaticum

形態的特性

  多年生の抽水植物。水中で分岐しながら横にはい、水上に10~30cm出て、長さ1m以上になります。

繁殖方法

  雌雄異株ですが、日本には雌株のみしかいないため、種子は生産されません。地下茎で栄養繁殖します。

原産地

  南アメリカ

侵入経緯と国内の分布

  1920年頃に持ち込まれ野生化。全国に分布しています。

石川県内の分布

  加賀地方の湖沼や水路で局所的に生育が確認されています。

  本種は、一般的に湖沼や河川の岸辺、水田、湿地等に生育します。

影響・被害

  水路や湖沼で大繁茂し、水流を妨げることが危惧されます。

  また、在来種との競合や駆逐など、在来種に対して悪影響を与えるおそれがあります。

県民のみなさまへのお願い

  オオフサモを許可なく育てることなどは法律で禁止されています。

  駆除作業を行う際は、残った根茎から再生するため、それらも除去することが重要になります。また、一度の駆除作業では完全に除去することは難しいため、経過観察を行い、その後の状況に注意してください。

  オオフサモは、生きたまま移動させる、保管するなどの行為が禁止されています。処理する際には、除去した場所の周辺で2~3日、天日にさらして枯死させた後に、各自治体のゴミ分別方法に従って処分してください。

 

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部自然環境課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1476

ファクス番号:076-225-1479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?