緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 肝炎対策の推進について

印刷

更新日:2024年10月9日

ここから本文です。

肝炎対策の推進について

少なくとも一生に一回は肝炎ウイルス検査を受け、感染の有無を確認しましょう!


炎は、自覚症状に乏しく、治療せず放置していると、肝硬変や肝がんに移行する可能性があります。
こで、県では、肝炎の早期発見・早期治療を推進し、感染者が適切な治療や経過観察を長期間にわたり継続することができるよう、以下のような事業を行っています。

 なお、助成制度の全体像はリーフレットの早見表(PDF:1,989KB)をご参照ください。

  kanenleaflethayamihyou.jpg

お知らせ(新着情報)

令和6年(2024年)能登半島地震に関するご案内

  • 一部の方(住家の全半壊、全半焼、床上浸水又はこれに準ずる被災をされた方など)は、医療費の窓口負担分の支払いが不要になる場合があります。特例期間は令和6年12月末までに延長されていますので、概要は患者向けリーフレット(PDF:127KB)をご確認ください。

その他

肝炎ウイルス検査の充実

保健福祉センター(保健所)と協力医療機関において、無料で肝炎ウイルス検査を実施しています。

その他、市町でも肝炎ウイルス検診を実施しています。詳しくは、お住まいの市町にお尋ねください。

 肝疾患診療体制の整備

 拠点病院・専門医療機関を選定するとともに、診療に関する相談窓口を開設しています。

肝炎治療に係る医療費助成の実施

B型・C型肝炎の治療に係る医療費助成制度を実施しています。

肝疾患初回精密検査・定期検査費用助成の実施

B型・C型肝炎ウイルス陽性者の方の検査費用の助成を行っております。

肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について

B型・C型肝炎に起因する肝がん・重度肝硬変の方の医療費を助成しています。

石川県肝炎医療コーディネーターについて

石川県では、肝炎患者の方などが適切な肝炎医療や支援を受けられるようにするため、肝炎ウイルス検査の受検勧奨、治療に関する情報提供や肝炎に関する相談ができる「石川県肝炎医療コーディネーター」を養成しています。

医療機関の皆様へ(手術前等に行われる肝炎ウイルス検査の結果説明と受診勧奨の徹底について)

 手術前等に行われる肝炎ウイルス検査の結果について、医療機関から一部受検者に正しく伝えられていない可能性があることが明らかとなっており、国の肝炎対策基本指針において、「医療機関は、肝炎ウイルス検査の結果について確実に説明を行い、受診につなげるよう取り組む」とされていますので、改めて下記のご対応をお願いいたします。

 ① 陽性、陰性に関わらず、結果を文書(及び口頭)で説明してください。

 ② 陽性者には、受診勧奨リーフレット(下記ページに掲載中)等により精密検査を勧めてください。

  • 詳しくはこちらをご覧ください。                                         kanneniryoukikanmukeleaflet.jpg

 肝炎に関する普及啓発の推進

肝炎に関するリーフレットを作成しました。印刷してご利用ください。

肝炎に関する保健所講演会について

肝炎ウイルス感染者への支援体制の整備を図るため、県内の各保健福祉センターで講演会及び相談会を実施しています。

毎年7月28日は日本肝炎デーです。

 肝炎についての普及啓発「知って、肝炎プロジェクト」について

  • 平成30年10月11日に「知って、肝炎プロジェクト」特別参与の杉良太郎さんが来庁されました。

(参考)厚生労働省「肝炎総合対策推進国民運動事業(「知って、肝炎プロジェクト」)(外部リンク)

肝炎に関する資料

肝炎に関するリンク

 

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課感染症対策室

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1438

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す