緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 「石川県新型インフルエンザ等対策行動計画」(改定案)に対するご意見募集について

印刷

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

「石川県新型インフルエンザ等対策行動計画」(改定案)に対するご意見募集について

1  ご意見募集の趣旨

  新型インフルエンザ等対策行動計画は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、新型インフルエンザ等による感染症危機が発生した場合に、住民の生命及び健康を保護し、住民生活及び経済に及ぼす影響が最小となるよう、平時の準備や感染症発生時の対策の内容を示す計画です。

  令和6年7月に、国において、これまでの新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」が改定されました。

  県においても、政府行動計画の改定内容を踏まえ、「石川県新型インフルエンザ等対策行動計画」を改定することとしております。

  つきましては、改定案について、広く県民の皆様からご意見をいただき、参考とさせていただきたいと考えております。

  

2  ご意見募集の概要

(1)募集期間

  令和7年2月4日(火曜日)~3月3日(月曜日)(締切必着とします)

 

(2)募集内容

  石川県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定案)についてのご意見

 

(3)資料

  1  石川県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定案)の概要(PDF:621KB)

  2  石川県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定案)(PDF:810KB)​​​​​​

(4)資料の入手方法

    1 上記(3)資料からダウンロードできます。

    2 次の場所で閲覧できます。

    ・石川県健康福祉部健康推進課感染症対策室(金沢市鞍月1丁目1番地、県庁9階)

    ・石川県行政情報サービスセンター(金沢市鞍月1丁目1番地、県庁1階)

    ・南加賀保健福祉センター(小松市園町ヌ48)

    ・石川中央保健福祉センター(白山市馬場2-7)

    ・能登中部保健福祉センター(七尾市本府中町ソ部27番9)

    ・能登北部保健福祉センター(輪島市鳳至町畠田102-4)

    ・石川県小松県税事務所(小松市園町ハ108-1)

    ・石川県中能登総合事務所(七尾市小島町ニ部33)

    ・石川県奥能登総合事務所(輪島市三井町洲衛10部11-1)

3  ご意見の提出について

(1)ご意見用紙(別紙)に、住所、氏名等をご記入のうえ、ご意見をご記入ください。

    住所、氏名等の記載がないものについては、受け付けいたしませんのでご注意ください。

(2)郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法でご提出をお願いいたします。

    なお、電話や口頭によるご意見は、お受けできませんのでご注意ください。

〔ご意見用紙〕 Word版(ワード:20KB)

                         PDF版(PDF:200KB)

〔ご意見の提出先〕

  郵送先:〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 石川県健康福祉部健康推進課感染症対策室

  FAX:076(225)1444

  メール:kennsui3@pref.ishikawa.lg.jp

4 ご意見の取扱い

(1)お寄せいただいたご意見は、石川県新型インフルエンザ等対策行動計画策定の参考とさせていた だきます。

(2)お寄せいただいたご意見の概要と、それに対する石川県の考え方については、後日、県のホームページにおいて一定期間公開いたします。なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご承知願います。

(3)個人情報、あるいは個人が特定できるような情報は、一切公開いたしません。

 

〔お問い合わせ先〕

石川県健康福祉部健康推進課感染症対策室  新興感染症対策班

住所:〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 

電話番号:076(225)1997

FAX:076(225)1444

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課感染症対策室

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1997

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す