ホーム > くらし・環境 > 社会基盤整備 > 河川・海岸 > 犀川水系河川整備検討委員会 > 犀川水系河川整備基本方針に関するQ&A > Q8
ここから本文です。
100年確率の雨量はどのように計算するのですか?また、2日雨量で解析するのはなぜですか?
流域内にある気象台の観測所やダム、市町村役場などの公共施設等で、長期間信頼性の高い観測を行っている地点の雨量データを収集し、これを確率統計学的に研究された解析手法により計算します。
豪雨などの極値が出現する確率分布としては、「グンベル分布」「平方根指数型最大値分布」「一般化極値分布」等があります。犀川水系では、サンプル数が増大してゆく傾向を踏まえ、リサンプリングによる推定誤差が最も小さくなった「グンベル分布」を採用しています。
2日雨量で解析している理由は、北陸地方の大雨は、台風や梅雨前線による集中豪雨である場合が多く、犀川水系の流域内で強い雨が降る一連の降雨は2日間以内に収まっていることが多いためです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す