ホーム > くらし・環境 > 社会基盤整備 > 河川・海岸 > 犀川水系河川整備検討委員会 > 犀川水系河川整備基本方針に関するQ&A > Q2
ここから本文です。
河川整備計画とは何ですか?どのようなことを定めるのですか?
河川整備計画とは、前述の河川整備基本方針に沿って計画的に河川の整備を実施するために、河川整備の目標および区間について定め、今後20年から30年以内に具体的に整備あるいは管理していく内容を定めるものです。
例えば、治水については、河川改修事業や治水施設の位置や区間、規模など、具体的な整備内容や予定を定めます。利水については、当面確保すべき水量や整備すべき施設の具体的な整備計画などを定めます。環境については、保全や改善に向けた整備や管理計画を定めます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す