ホーム > 「いしかわ障害者アート展」開催について
ここから本文です。
ポスト国民文化祭として、令和5年に開催した「全国障害者作品展」を受け継ぎ、障害のある方に文化芸術活動の発表機会を提供するとともに、障害に対する理解促進につなげるため、下記のとおりアート展を開催します。
令和7年3月7日(金曜日)~16日(日曜日)(10日間)
石川県立歴史博物館(金沢市出羽町3-1)
無料 ※ワークショップは有料
会場 第1棟2階 特別展示室
県内から募集した障害のある人のアート作品を一堂に展示します。絵画、書道、写真、立体といった様々な作品をご覧ください。
【能登関連作品展示コーナー】
能登の復興を願い、応募作品の中からの能登出身者の作品や能登をテーマにした作品を展示します。
会場 第1棟2階 企画展示室
県内の障害のある作家が制作したアート作品を展示します。作家それぞれの個性豊かな作品をお楽しみください。
会場 第1棟2階 特別展示室
令和6年度「石川県特別支援学校 ホッと・アーッと展」入賞作品の一部を展示します。県内特別支援学校の児童生徒たちが制作した力作をご覧ください。
会場 第1棟2階 特別展示室
障害のあるアーティストの複製作品をレンタルする「アートレンタルいしかわ」の事業とその登録作品を紹介します。
会場 第1棟2階 企画展示室
石川県と岐阜県の文化交流協定の取り組みとして、岐阜県の障害のある人が制作したアート作品を展示します。
会場 第2棟1階 ギャラリー
北陸日彫会会員の彫刻作品を展示。作品はすべて、じかに手でふれて鑑賞できます。
第2棟2階 ワークショップルーム
専用申込フォームから申込(こちら(外部リンク))
令和7年2月28日(金曜日)
県内の切り絵作家と一緒に切り絵体験に挑戦してみませんか。体験の最後には作家の実演もご覧いただけます。
〇 3月 8日(土曜日)13時30分~15時
〇 3月16日(日曜日)13時30分~15時
坂下 奈美 さん
20名
1人300円
※当日現金でのお支払いをお願いします。
切り絵ワークショップに応募いただいた方で希望者には、細密な動物のイラストで人気の松元伸乃介さんの動物似顔絵会にも参加いただけます(10名限定)。
切り絵ワークショップ申込の方の中から希望者10名(抽選)
切り絵ワークショップと動物似顔絵会両方参加で1人500円
※当日現金でのお支払いをお願いします。
3月9日(日曜日)10時~11時
北陸日彫会の会員の先生方
お子様とそのご家族20組
1人500円
いしかわ障害者アート展事務局(石川県文化観光スポーツ部文化振興課内)
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL 076-225-1371 メール shogai-art@pref.ishikawa.lg.jp