緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > イベントカレンダー > 令和7年度前期古文書講座「城下町近隣の村文書―下安江村の江戸時代」(第2回)

印刷

更新日:2025年5月5日

ここから本文です。

令和7年度前期古文書講座「城下町近隣の村文書―下安江村の江戸時代」(第2回)

※本イベントは2回連続の講座の第2回目です。

江戸時代の金沢城下近隣には、村々の暮らしがあり、浅野川流域に位置する下安江村もその一つです。村の政務を担った村役人の家に伝来した古文書からその様子を読み解きます。

「下安江村 村御印」(当館蔵)

開催日時

  • 2025年6月4日(水曜日)13時30分~2025年6月4日(水曜日)15時00分

場所

名称

石川県立歴史博物館

住所

石川県金沢市出羽町3-1

電話番号

0762623236

募集人数

50名(※応募者多数の場合は抽選)

費用

受講料無料

申込方法

当館ホームページの「イベント参加申し込みフォーム」または往復はがき(1人1通)にてお申込みください。
申込締切:2025年5月9日(金曜日)必着

【ホームページからの申込方法】
当館ホームページ→各種申込→イベント参加申し込みフォーム
上記の方法により「イベント参加申し込みフォーム」のページを開き、必要事項を入力し送信してください。
イベントの日付は5月21日付で1度申し込みいただければ2回分のお申し込みとして承ります。

【往復はがきからの申込方法】
イベント名・住所・氏名(ふりがな)、電話番号をご記入の上、5月9日(金曜日)必着で下記までお送りください。切手は往信・返信ともに85円です。
送り先:〒920-0963 金沢市出羽町3の1
石川県立歴史博物館普及課 行

お問い合わせ

所属課:文化観光スポーツ部歴史博物館 

石川県金沢市出羽町3-1

電話番号:076-262-3236

ファクス番号:076-262-1836

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?