ホーム > 物品調達に係る電子入札について
ここから本文です。
石川県における物品調達(管財課が公告・通知する物品調達のみ)については、令和5年度より電子入札システムを導入し、入札手続等をオンライン化しております。
手続きの詳細については、下記をご確認ください。
◇ パソコン
指定された要件を満たしていれば、現在お持ちのパソコンでもご利用いただけます。
◇ インターネット接続環境
指定された要件を満たしていれば、現在お使いの回線でもご利用いただけます。
◇ ICカード(電子証明書)とカードリーダ
利用者を特定するためのICカードとカードリーダが必要です。
ICカードとカードリーダは電子入札コアシステム対応の認証局から購入できます。
現在、電子入札コアシステムに対応している発注機関の電子入札システムに登録している事業者は、お持ちのICカードで参加<注>できます。
<注>ICカードの名義が代表者(本社等)または石川県競争入札参加資格者名簿(物品等)に登録のある委任者(支店の代表者等)である場合
※ 電子入札コアシステム対応認証局お問い合わせ先一覧(外部リンク)
◇「ICカード方式」と「ID/パスワード方式 」
電子入札システムの利用方法は、「ICカード方式」又は「ID/パスワード方式」の2種類です。
各方式にて参加できる入札等の範囲については下記のとおりです。
利用方法 | 参加可能な入札等 |
ICカード方式 |
○ 一般競争入札 ○ 指名競争入札 ○ 随意契約(オープンカウンター等) |
ID/パスワード方式 |
○ 随意契約(オープンカウンター等)
|
※ オープンカウンターのみに参加する場合は、「ID/パスワード方式」でご利用いただけますのでICカード等の準備は不要です。
※ 詳細については「入札参加者ポータルサイト(外部リンク)」をご参照ください。
電子入札システムをID/パスワード方式で利用される予定の場合、.NET Frameworkおよび電子入札補助アプリをインストールし、許可URLリストの設定をする必要があります。
以下の手順に沿って、利用準備を行ってください。
なお、設定方法や、電子入札システム(または入札情報システム)の操作方法がわからない場合は、ヘルプデスク(電話0570-011-311)にお問い合わせください。
.NET Framework 4.8(オフラインインストーラー)ダウンロードについては、以下のダウンロードサイトから行ってください。
インストールにあたり、プログラム展開に時間がかかりますのでご了承ください。
また、Windows Update等で既にインストールされていた場合は、あらためてインストールし直す必要はありません。
(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)が頒布するアプリケーションが必要ですので、以下のzipファイルをダウンロードし、インストール(バージョンアップ)してください。
許可URLリストとして、以下のURLが登録されているか確認ください。
登録されていない場合は、登録してください。
https://www.ep-bid.supercals.jp
電子入札システムをご利用になるには、事前に利用者登録が必要です。
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始はシステムを停止します。
電子入札案件において、やむを得ないと認められる事由により電子入札の続行が不可能であるときは、電子入札から紙入札(見積)への変更を認める場合があります。
事前に管財課用度グループまで紙入札(見積)方式承諾願を提出してください。
※ 見積書は、押印省略や電子メールによる提出が可能です。 見積書の押印省略の取扱について
見積書提出用メールアドレス youdomitsu@pref.ishikawa.lg.jp
(各種様式)
システム全般について (一般的な操作方法・設定・動作トラブル等) |
その他個別の入札案件について (システムにおいて入札ボタンが表示されない等) |
電子調達コールセンター TEL:0570-011-311(平日9時00分~18時00分) |
石川県総務部管財課 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 TEL:076-225-1262(平日8時30分~17時45分) FAX:076-225-1264 E-mail:buppin_eps@pref.ishikawa.lg.jp |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す