緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年9月27日

ここから本文です。

県政の主なあゆみ平成8年 前期

1月

県立山中漆器産業技術センターが起工(9日)

○阪神・淡路大震災を教訓に、防災・震災対策の強化充実

新潟県と災害応援協定を締結(9日)

県緊急消防援助隊旗の伝達(17日)

県防災フェアを開催(20日)

県地域防災計画を修正、「地震対策編」を作成(3月27日)

「震災対策室」を新設(4月1日)

森本活断層調査に着手(7月1日)

全国都道府県で災害応援協定を締結(7月18日)

地震災害対策緊急整備基金条例を制定(10月11日)

航空消防防災準備室を新設(10月15日)

緊急用医薬品を県で備蓄(12月)

◎石川の個性ある文化の振興

県文化振興会議を開催(29日)

金沢港大野からくり記念館が開館(4月13日)〔記念式典12日〕

銭五記念館(仮称)が起工(6月20日)

オーケストラ・アンサンブル金沢のヨーロッパ公演(11月9日~12月9日)

2月

○観光立県の推進

観光情報発信の推進

インターネットホームページ「ほっと石川観光情報」開設(1日)

 テーマ別観光ルートPR用ガイドブック「ほっと石川六街道」作成(7月8日)

「ほっと石川安近楽ガイド」創刊(7月8日)

 ほっと石川キャンペーンの充実〔ほっと石川なにわキャンペーン(関西・6月15日)、

 東急グループ渋谷タイアップキャンペーン(首都圏・10月)他〕

ホスピタリティの向上

「第1回ほっと石川ホスピタリティ賞を表彰」(5月21日)

「ほっと石川観光専科」の開設(7月31日)

 もてなしのメロディ「ほっと石川」制作(10月11日)

○子育て支援策を推進

パパの育児手帳を作成(1日)

石川県エンゼルプランを策定(3月14日)

いしかわ子育て支援財団を設立(10月11日)

○障害者福祉の充実

石川県障害者計画を策定(15日)

バリアフリー社会整備推進条例(仮称)制定に着手(6月5日)

障害者ふれあいフェスティバルを開催(11月24日)

県管理トンネルの坑口部等を緊急点検(15日)

原子力発電所の耐震安全性に係る県民説明会を開催(17日)

白山一里野でスキージャンプ場建設工事に着手(23日)

○北陸新幹線(金沢~石動間)の整備進む

明神トンネル貫通(29日)、新倶利伽羅トンネル県境貫通(4月23日)

新幹線金沢駅高架橋が完成(3月29日)

3月

'96スノーボードジュニア世界選手権イン石川を開催(7日~10日)

○「いしかわの森林50選」を認定〔ガイドブック発刊(22日)、認定書交付(4月23日)〕

○地方分権の推進

石川県地方分権連路調整会議を設置(25日)

金沢市が中核市に移行(県から金沢市に753件の権限・事務を移譲)(4月1日)

地方分権で生活を変える自治体連合を設立(7月19日)

地方分権推進トップセミナーを開催(8月19日)

地方分権推進セミナーを開催(11月5日)

◎金沢城址(21.7ヘクタール)を取得(26日)〔金沢城址公園整備に着手(6月11日)〕

○「石川県新庁舎建設基本構想を策定」(26日)

◎医王山を県内5番目の県立自然公園に指定(29日)

4月

○県の組織・機構を改革(1日)

総務部

県庁舎建設局を新設、局に総務企画課と建設課を設置

企画開発部

統計情報課を統計課に改称し、情報政策課を新設

県民文化局

県民生活局から改称 県民生活課を県民交流課に、広報室を広報広聴室に改称総務課行政情報室を移管し、行政情報サービスセンターと改称文化政策課を文化振興課に改称し、芸術文化事務を教育委員会から移管国際交流課を国際課に改称国際文化交流センターを廃止し、(財)県国際交流協会へ移管

厚生部

バリアフリー推進工房を新設 児童家庭課を子育て支援課に改称保健福祉推進室を新設

環境安全部

環境部から改称 総務部から消防防災課を移管生活安全課を新設山代・輪島・珠洲生活科学センターを廃止し、小松、七尾、輪島の地方事務所等に消費者相談窓口を設置

商工労働部

商工課、繊維物産課、企業経営課を商工政策課、地域産業振興課、経営金融課に改編 経済振興室を企業立地推進室に改称繊維振興室を新設労働情報センターを新設

農林水産部

農業経営課、林業経営課、技術管理課を廃止、中山間地域対策総室を設置 農業改良普及センター、土地改良事務所、林業事務所を農林総合事務所に統合農業総合試験場に砂丘地農業試験場を統合し、農業総合研究センターに改称林業試験場に林木育種場と林業技術センターを統合

土木部

港湾振興対策室を新設 道路公社に有料道路サービス公社を統合

教育委員会

文化課を文化財課に改称、芸術文化事務(学校教育事務等に関する事務は除く)を県民文化局に移管

行政手続条例を施行(1日)

金沢西高校に単位制を導入(1日)

◎小松空港の機能強化及び能登空港の建設促進

カーゴルックス航空貨物便の週3便化(5日)

小松空港国際線旅客ターミナルビル増改築工事竣工(15日)

小松~岡山便初便就航(1日2往復)(9月1日)

小松~鹿児島便増便(週4往復→週5往復)(9月1日)

小松~出雲便初便就航(週6往復)(11月1日)

第7次空港整備五箇年計画に能登空港の組み入れ決定(12月13日)

平成9年度政府予算案に能登空港にかかる新空港事業化準備調査費40,000千円計上(12月23日)

○県民ボランティア情報センターを開設(15日)

相談窓口の開設(15日)

市町村連絡会議の設置(5月30日)

ボランティアガイドの発行(9月27日)

ボランティア交流会を開催(加賀地区10月20日、能登地区11月10日)

主要地方道小松加賀線汐見橋完成(17日)

◎産業高度化の推進

ドイツとの国際デザイン共同開発事業をスタート(22日)

ドイツ・シュタインバイス財団との交流を開始(5月)

「国際ベンチャービジネスメッセ'96」を開催(5月25日~26日)

イタリア・コモ市との企業間交流を実施(6月)

新分野創造開発支援センターの建設に着工(10月)

社団法人石川県医療在宅ケア事業団訪問看護ステーションが開所

〔野々市(25日)、内浦(5月2日)、松任・寺井・辰口(7月2日)〕

台湾へ初のポートミッション(29日~5月2日)

ホームヘルプサービス強化特別対策事業を実施(4月~)

エイズ診療拠点病院の公表(4月~7月)

5月

○いじめや不登校のない教育・社会環境づくりを目指して

羽松高校に適応指導教室「やすらぎ教室」を開設(8日)

いじめや不登校のない教育・社会環境づくりを進める県民会議を開催(24日)

全児童・生徒にSOSカードを配布(7月17日)

いじめや不登校のない教育・社会環境づくり推進キャンペーンを実施(9月1日~30日)

香林坊地下駐車場利用台数1,000万台突破(17日)

○清子内親王殿下がご来県(22日~24日)

石川県欧州訪問団を派遣(29日~6月8日)

6月

◎国際交流・協力の推進

国連北東アジア金沢シンポジウムを開催(3日~5日)

石川国際協力センター設立準備室を設置(20日)

石川県留学生交流会館(仮称)が起工(7月12日)

「21世紀石川少年の翼」石川県・江蘇省青少年交流事業を実施

〔江蘇省青少年の受入れ(7月23日~28日)・江蘇省へ青少年派遣(8月5日~10日)〕

国連大学と協力に関する一般協定を調印(10月3日)

石川県国際交流センターが金沢駅前「リファーレ」にオープン(11月5日)

〔完成記念事業ワールドスコープ'96「地球市民フェスティバル」(11月15日~24日)〕

○珠洲リフレッシュ施設がオープン

健康運動広場が供用開始(8日)

奥能登珠洲ビーチホテルオープン(19日)

資産公開条例に基づき県知事及び県会議員の資産等を公開

〔資産公開(10日)、所得公開(7月1日)〕 

 

○百万本ケヤキ植栽運動を実施(11日~)

 

○「石川米品質向上7・8・9運動」推進本部の設立(13日)

石川県大阪事務所「ほっと石川なにわ館」が開館(15日)

県立野球場改修工事が完成(20日)

国際レディースフォーラムを開催(22日)

「ニュータウン井上の荘」住宅分譲開始(26日)

漁業調査指導船「第5代白山丸」が竣工(28日)〔竣工式7月5日〕

 

お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す