ホーム > 県政情報・統計 > 広報広聴 > 広報 -石川県からのお知らせ- > 石川県の紹介・概要 > 県政年表(県政の主なあゆみ) > 県政の主なあゆみ平成10年 前期
ここから本文です。
◎介護保険の円滑な導入に向け
市町村トップセミナーを開催(16日)
県、市町村合同で要援護高齢者実態調査を実施(9月21日~10月9日)
要介護認定及びケアプラン作成の試行事業を全市町村で実施(9月30日~11月30日)
第1回介護支援専門員実務研修受講試験を実施(10月11日、合格発表11月13日)
○石川産業科学技術会議を設置(22日)
・生物多様性シンポジウムイン石川を開催(24日)
・バリアフリータウンフェスタ '98を開催(28~29日)
○バリアフリー体験住宅「ほっとあんしんの家」起工式(2日)
竣工式(7月24日)、一般公開(7月25日~)
○石川県地球温暖化防止地域推進行動計画を策定
○リサイクル型社会構築行動計画を策定
・県運転免許センターにスキッドコースが完成、運用を開始(5日)
◎知事選挙で谷本正憲知事が再選(15日)
・大聖寺川の「ふるさとの川モデル事業」が完成(20日)
・バリアフリー機器等研究開発フォーラムを開催(26~27日)
・国際航空貨物取扱事業者を対象とした小松空港プレゼンテーションを開催
28日:東京、9月11日:県内、10月8日:大阪
・「能登有料道路」と「加賀産業開発道路及び国道8号小松バイパス」沿線を景観形成重要地域に指定(31日)
・太陽光発電システムを設置、融雪方法などの実証化試験を開始
能登空港企画室を新設、能登空港建設室を廃止
コンサートホール邦楽会館開館準備室を新設
介護保険推進室を新設、保健福祉推進室を廃止
リサイクル推進室を新設
港湾振興対策室を土木部から移管
生産流通企画室を新設
能登空港建設課を新設、能登空港建設事務所を企画開発部から移管
・いしかわ遠隔学習システムの始動(11日)
・石川ウイークキャンペーン春の祭典を実施(12~18日)
トップセールス、観光レディースセミナー、街頭キャンペーン、シネマラジオジャックタイアップキャンペーン等
・石川県西部緑地公園テニスコートがオープン(14日)
・就農準備校「いしかわアグリ塾」通年コース開講(17日)
・アグリカルチャーカレッジ開講(19日)
内容:一般県民の農業理解の促進を図るための栽培・加工等の実習講座
○道路網の整備を着実に推進
一般国道470号能越自動車道田鶴浜道路が供用開始(19日)
主要地方道大谷狼煙飯田線引砂バイパスが供用開始(7月18日)
一般県道莇谷津幡線笠野トンネルが完成(8月3日)
主要地方道小松鳥越鶴来線「広瀬白山橋」橋梁上部工に着手(10月24日)
国道249号大谷道路(1.期区間)が完成供用(12月3日)
主要地方道福井加賀線吉崎バイパスが完成供用(12月15日)
・能登島大橋無料化キャンペーンを実施(22~24日)
隣県キャラバン隊を富山、福井、岐阜へ派遣し、街頭キャンペーン等を実施
ラジオ・新聞広告、ポスターや車内吊広告等JR西日本とのタイアップキャンペーン実施
○石川県埋蔵文化財センターが開館(23日)
○「国宝百済観音」展を開催(25日~5月17日)
・地域福祉用具住宅改造相談センターを設置(27日)
・水稲生産の低コスト化省力化のためのM字型作溝播種機の実証展示(1日)
・県産アユの試験放流を実施
7日:大日川(鳥越村)、15日:手取川(美川町)動橋川(山中町)
22日:大聖寺川(加賀市)、6月1日:犀川浅野川(金沢市)
・自治体消防50周年記念石川県大会記念式典を開催(17日)
自治体消防50周年記念消防パレードを実施(6月14日)
・台湾観光ミッションを派遣(18~21日)
旅行会社表敬訪問、商談会の実施等
◎石川県総合経済対策を実施(25日)
◎能登空港の建設が本格化
能登空港の飛行場設置許可書交付(29日)
工式を実施(11月5日)
・第4回国連北東アジア金沢シンポジウムを開催(3~5日)
◎「心の教育」を推進
豊かな心を育む教育推進県民会議を開催(全体会6月4日、12月18日)
心の教育推進専門委員会(7月6日、8月24日)
いじめ・不登校対策専門委員会(7月6日、10月27日)
「子どもと話そう」キャンペーンを実施(7~8月)
「子どもと話そう」カードの配布
親子の架け橋一筆啓上を募集テレビ・ラジオ・新聞等を利用した啓発活動を実施
家族フォーラムを開催(10月25日)
企業への出前講座を実施(11月26日、12月14日)
○有機農産物の普及を促進
石川県有機農産物認証制度を制定(23日)
野菜に対する有機質資材・肥料の効率的施用技術を確立
○中高一貫教育研究会議を設置(26日)
・NHK大河ドラマ「加賀藩・前田家」誘致推進委員会発足(30日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す