ホーム > 県政情報・統計 > 広報広聴 > 広報 -石川県からのお知らせ- > 石川県の紹介・概要 > 県政年表(県政の主なあゆみ) > 県政の主なあゆみ平成2年 前期
ここから本文です。
○七尾線電化工事認可(津幡~和倉温泉間)、のと鉄道鉄道事業免許(七尾~輪島間)が交付される
○企業誘致が順調に進む(進出決定企業・研究所3社、工場10社)
○第7回国民文化祭・石川92の基本構想が決定、マスコットの愛称が「文化ちゃん」に決定(9月)
◎平成3年石川国体へ向けて着々と準備進む
2月:開・閉会式ファンファーレ曲入選者決定
3月:夏・秋季大会開・閉会式式典アナウンサー決定
5月:テーマソング「元気マーチ」発表、リハーサル大会開始、標準献立発表会
6月:参加章・記念章の図案決定
9~10月:1年前フェスティバル「太陽と緑に親しむ健民祭」を開催1年前記念「げんきもちつき大会&マーチ演奏会」を開催
◎頭脳立地法に基づく「石川地域集積促進計画」の承認
○ゴルフ場の建設等に対する規制を強化
2月:石川県土地対策指導要綱の一部改正による審査基準の強化及び環境影響調査の義務付けなど
6月:総量規制を実施
8月:石川県ゴルフ場農薬等安全使用要綱を改正
○北陸国際空港懇話会が「北陸に本格的な国際空港が必要である」との中間報告を発表
冬の能登半島体験ツアーの実施
◎総合保養地域整備法に基づく「南加賀・白山麓総合保養地域整備構想」の承認
○地価監視区域の指定(3月)と拡大強化(10月)
能登中核工業団地の福利厚生施設を整備
〔3月:運動公園完成12月:共同福祉施設の着工、体育館の建設着手〕
松任海浜公園が開設
金沢駅前第二地区第一種市街地再開発事業が完了(建物名称:ヴィサージュ)
県立中央病院に体外衝撃波結石破砕装置を導入
◎財団法人石川県長寿生きがいセンター設立
◎平成2年度をがん挑戦元年と制定、各種事業を実施
4月:大腸がん検診開始
9月:がん予防リレーキャンペーン実施
10月:地域がん情報システムの電算システム設計開始
11月:「がん検診に関する県民の受診行動及び意識調査」実施
◎産業振興ゾーンがさらに充実
4月: (株)石川県ソフトウェア研修開発センター設立石川トライアルセンター開設
6月: (株)繊維リソースいしかわ設立
11月: 石川地場産業振興センター新館完成
◎財団法人石川県文化・歴史・環境基金の設立
○財団法人奥能登開発公社を設立
○老人福祉施設の整備進む
石川県鳳寿荘改築工事着工(10月)
(養護老人ホームの個室化、特別養護老人ホームの50床増、ショートステイ専用居室10床整備)
特別養護老人ホーム 4月:長寿園(増設)<珠洲市>8月:湯寿園<寺井町>
デイ・サービスセンター 4月:玉川苑<金沢市>8月:湯寿園<寺井町>
老人福祉センター 5月:根上町、志賀町
在宅介護支援センター 9月:松寿園<小松市>10月:長寿園<珠洲市>
11月:加賀中央デイ・サービスセンター<加賀市>、眉丈園<羽咋市>
婦人企画室を県民生活課に設置
公衆衛生課を健康推進課に名称変更、がん対策室を健康推進課に設置
総務企画課、施設競技課を全国身体障害者スポーツ大会準備室に設置
衛生公害研究所に化学調査室、志賀町監視センターを設置
工業試験場の特産意匠部を製品科学部に改組、デザイン開発室を設置
石川県道路公社設立(5月)
税務総合情報システムが本格稼動
第3回巨木を語ろう全国フォーラムの開催
栽培漁業センター志賀事業所本格始動
七尾輪島線「三井バイパス」開通
石川県安全運転研修所オープン
○志賀原子力発電所の安全性確保の体制づくりを進める
4月:志賀町監視センターを設置(再掲)
5月:原子炉格納容器が国の耐圧、漏洩検査に合格
10月:衛生公害研究所・放射線中央監視局の整備に着手(再掲)
○第44回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」の開催
○七尾大田火力発電所の燃料転換に伴う建設計画の変更手続進む
5月:環境保全対策について県公害対策審議会の答申を得る
7月:電源開発調整審議会で承認
12月:環境保全協定の締結
○石川県道路公社設立
婦人県政教室の参加者が昭和39年度の開設以来25万人を突破
◎金沢駅付近連続立体交差事業(旅客線及び下り貨物線)が完成
◎石川県民大学校が開校
観光石川首部圏集中キャンペーンを実施
広域農道・基幹林道の整備進む
6月:広域農道「能登外浦地区」の事業着手
8月:広域基幹林道「白木峠線」の新設工事開始、広域基幹林道「安谷線」の事業着手
安原川中小河川改修事業に着手
県営寺中住宅団地(金沢市)、畝田住宅団地(金沢市、9月)建設事業が完成
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す