緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > くらし・環境 > まちづくり・交通 > 空港・港湾 > いしかわの港湾 > 2  石川県の港湾(4.地方港湾-福浦港)

印刷

更新日:2013年5月24日

ここから本文です。

2  石川県の港湾(4.地方港湾-福浦港)

〈港湾課〉

福浦港ふくうら(港湾管理者:石川県)

浦港は、能登半島の西端に位置し、海岸線一帯は、水成岩層で形成されています。港は、北湾、南湾の2つの入江に別れ、古くは「福良津」又は「福良泊」と呼ばれ、能登外浦唯一の天然の良港として奈良時代には、渤海航路の渡航地であり遣渤海使や遣唐使が出航しており、徳川時代以来の海運界では重要な位置を占め、能登文化の中心地でもありました。

長13年(1608年)には日本最初の洋式灯台が築造されています。近年、天然の良港も内航船舶の大型化による利用船舶の減少が懸念されてきたが、好漁場まで至近距離にある立地を生かして、漁業の根拠港として、また小型船舶の避難港としての役割を果たしています。

福浦港(全景)

 

お問い合わせ

所属課:土木部港湾課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1746

ファクス番号:076-225-1747

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す