緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県立生涯学習センター > 生涯学習センター中期経営目標

印刷

更新日:2024年4月19日

ここから本文です。

生涯学習センター中期経営目標

生涯学習センターでは、「石川県行財政改革大綱2011」に基づき、令和5年度から令和9年度までの5ヵ年度を期間とする経営目標とそれを達成するための取組からなる中期経営目標を策定し、毎年度、その取組状況を報告します。

中期経営目標

1.施設の設置目的

学習機会、学習の場及び生涯学習に関する情報を提供し、県民の生涯学習活動を振興することを目的としています。

2.施設の果たすべき役割

市町、大学、各種団体等と連携し、県内全域で様々な講座を開設する「県民大学校」の運営や生涯学習センター主催の県民大学校講座等を実施し、県民に学習機会を提供します。 また、学習・展示スペースや視聴覚教材の貸出し、講座や講師の案内など学習の場や生涯学習に関する情報を提供し、県民の生涯学習を支援します。

能登分室においては、県民大学校の各種講座を開催するほか、貸室事業を実施し、能登地域における生涯学習の充実を図ります。

3.事業内容

3.1.県民大学校の運営

県民の多様な学習ニーズに対応するため、市町、大学、各種団体等と連携し、県内全域で教養、文化、健康など様々な分野の講座を開設するなど学びの場を提供しています。当センターは、市町や大学などの実施機関との連携、調整や受講案内の作成、受講状況管理、修了認定など事業運営を行っております。

3.2.主催講座の実施

ふるさと石川の知識を深めるための講座「ふるさとモット学び塾」や、親子でふるさとの風土や文化、歴史などを通して学ぶことの楽しさを知る子育て世代向けの「ファミリー・カレッジin本多の森」、地域活動指導者育成を図る講座「ファシリテーター養成講座」など各種の県民大学校講座等を企画・実施しています。

3.3.学習の場、学習情報の提供

生涯学習センター内にある「まなびすとルーム」において学習・展示スペースやDVD、CD等の視聴覚教材を無料貸出するとともに、生涯学習情報提供システム「あいあいネット」を運営し、講座や講師の案内、視聴覚教材やイベント情報など県民に情報提供しています。

3.4.能登分室の運営

歴史・文化探求、古文書解読等の講座、陶芸・沈金教室など自主講座を開催するほか、学習の場を提供するため講義室等の貸室を行っています。

4.現状と課題

4.1.施設の利用促進及びサービス(満足度)向上について

4.1.1.県民大学校の運営、主催講座の実施

令和3年度は、市町、大学、各種団体等137機関の協力機関の協力ををいただき、837講座を開催しました。受講者(入校者)数は5,502人、修了者数は180人と、いずれも新型コロナウィルス感染症拡大の影響により大きく減少しました。

このような状況の中、県民の多様な学習ニーズに対応していくためには、感染症拡防止に十分配慮しながら、各市町・各団体等と連携を強化し、県民に提供できる講座数を維持、拡大していくことが重要と考えております。

また、主催講座については、魅力ある講座の充実、新たな利用者層の開拓、広報活動の強化に加え、講座のオンライン配信を充実させるなど、活性化を図っていく必要があります。

4.1.2.学習の場、学習情報の提供
(1)まなびすとルームの運営

学習スペース、展示スペースの利用の働きかけや視聴覚ライブラリーのDVD教材の充実など利用促進に取り組んでいますが、令和3年度のまなびすとルームの利用者は2,585人と、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により大きく減少しました。

このような状況の中、より多くの方に利用していただけるよう、感染症拡大防止に十分配慮しながら、様々な機会を捉えて広報等に努めていきたいと考えております。

また、相談窓口等のカウンター業務については、職員を研修に参加させ、接遇力の向上を図るなど、サービス向上に取り組んでいますが、利用者により満足いただけるよう、こうした取組みを継続していく必要があります。

(2)生涯学習情報提供システム(あいあいネット)の運営

あいあいネットについては、講座や講師の案内など提供情報の充実を図ってきており、令和3年度のアクセス件数は、60,695件となっています。今後とも、県民の方々が利用しやすいサイトの運営をしてしていきたいと考えております。

4.2.施設運営の効率化について

広報経費削減の観点から、印刷物の内製化を図るとともに、さらに、印刷物に頼らならないオンラインによる情報発信の充実(県公式SNSの活用)にも取り組み、各種講座・講演会等の情報をタイムリーに、より多くの方々に提供しています。

5.中期経営目標

5.1.中期経営目標

  1. 県民大学校受講者(入校者)数を5年間でコロナ禍以前の水準を上回るよう努めます。
  2. 県民大学校修了者数を5年間でコロナ禍以前の水準を上回るよう努めます。
  3. まなびすとルームのルームの利用者数を5年間でコロナ禍以前の水準を上回るよう努めます。
  4. あいあいネットアクセス件数を5年間で20%増加させます。
  5. 利用者アンケートによる満足度は、引き続き95%以上を維持します。

5.2.測定指標と目標値

1.県民大学校受講者(入校者)数 11,127人 8,900人 11,130人
2.県民大学校修了者数 788人 550人 790人
3.まなびすとルームの利用者数 14,401人 9,700人 14,410人
4.あいあいネットアクセス件数 56,934件 65,500件 68,300件
5.利用者アンケートによる満足度 99% 95%以上 95%以上

6.目標達成に向けた具体的な取組内容

6.1.施設の利用促進及びサービス(満足度)向上に向けた取り組み

6.1.1.県民大学校の運営、主催講座の実施
  • 現在、県民大学校に登録されていない生涯学習事業実施機関に対して、連携講座としての登録を要請するなど県民に提供できる講座数の拡大を目指します。
  • 「ふるさとモット学び塾」など、これまで好評を博してきた主催講座について、オンライン配信も活用しながら、引き続き実施するとともに、県民の多様な学習ニーズに対応するため、更なる内容の充実を図っていきます。また、現代的な課題など新しいテーマにも取り組みます。
  • 20歳から40歳代の子育て世代を対象とした「ファミリー・カレッジ in 本多の森」では、新たにふるさと教育をテーマに講座を提供するなど、幅広い年齢層における学習機会の充実を図ります。
  • 県公式SNS(LINE、インスタグラム、ツイッターなど)やメールマガジン「いしかわマナビィめーる」を活用し、各種講座、講演会等の情報を発信するなど、広報の強化に努めます。
6.1.2.学習の場、学習情報の提供
  • まなびすとルームの利用促進
    • 学習スペース、展示スペースについては、講座、会議や学習成果の展示・発表の場として利用拡大を図るため、施設利用パンフレットや県公式SNS、メールマガジンの活用により、広報の強化に努めます。
    • 視聴覚ライブラリーについては、アンケート等により利用者ニーズを把握し、DVD教材の充実に努めます。
    • 窓口業務については、アンケートを実施し、利用者のニーズや満足度を把握するほか、職員の接遇力の向上等のため、各種研修等への参加を促すなどのサービス向上に取り組み、引き続き、利用者に満足いただけるよう努めます。
  • 生涯学習情報提供システム(あいあいネット)の充実
    • 生涯学習情報を充実させるとともに操作性の向上などシステム環境の整備に努めます。
    • 主催講座を動画配信するなどコンテンツの拡充に努めます。

6.2.施設運営の効率化に向けた取り組み

引き続き、印刷物の内製化等を図るほか、節電・節水等により、施設管理費の節減に努めます。

参考資料(施設の利用状況など)

利用指標(利用人数、稼働率などの状況)

県民大学校
講座数 1,178講座 1,206講座 1,232講座 802講座 837講座
実施機関数 140機関 138機関 139機関 145機関 137機関
受講者(入校者)数 10,984人 10,950人 11,449人 5,649人 5,502人
修了者数 768人 806人 791人 446人 180人
まなびすとルーム利用人数、あいあいネットアクセス件数
まなびすとルーム利用人数 14,896人 14,586人 13,722人 1,958人 2,585人
あいあいネットアクセス件数 54,096件 55,915件 60,791件 56,584件 60,695件

利用者アンケート指標(利用者サービス、施設の維持管理)

利用者アンケート指標(利用者サービス、施設の維持管理)
良い 66.5% 68.5% 74.3% 67.1% 70.9%
概ね良い 32.5% 30.5% 25.7% 30.5% 26.8%
99.0% 99.0% 100.0% 97.6% 97.7%
やや悪い 0.5% 0.5% 0.0% 2.4% 2.3%
悪い 0.5% 0.5% 0.0% 0.0% 0.0%

使用許可等の状況

使用許可等の状況
貸室件数(能登分室) 690件 657件 612件 283件 387件

使用料の収入実績

使用料の収入実績(単位:千円)
貸室収入(能登分室) 419 371 449 216 302

収支の状況

収支の状況(単位:千円)
歳入 施設使用料 419 371 449 216 302
保険料被保険者負担金 20 21 20 27 27
公用車任意保険返戻金 - - - - 2
一般財源 188,285 196,132 196,703 181,703 180,894
188,724 196,524 197,172 181,946 181,223
歳出 職員費 141,266 143,558 141,270 130,451 128,027
運営費 5,154 5,254 5,318 4,763 4,842
施設管理費(本館) 21,562 21,284 23,019 22,019 23,970
施設管理費(分室) 13,659 19,068 18,333 17,709 18,316
視聴覚ライブラリー事業費 849 849 848 798 724
県民大学校費 4,416 4,779 5,220 3,846 3,475
生涯学習情報提供システム推進費 718 671 718 718 646
ふるさと学習推進事業費 1,100 1,061 2,446 1,642 1,223
188,724 196,524 197,172 181,946 181,223

利用者1人あたりの一般財源投入額

利用者1人あたりの一般財源投入額(単位:千円)
一般財源投入額(A) 188,285 196,132 196,703 181,703 180,894
職員費除く(B) 47,019 52,574 55,433 51,252 52,867
利用者数(C) 51,097 47,262 44,361 10,762 12,859
利用者1人あたり一般財源投入額(A÷C) 3,685 4,150 4,434 16,884 14,068
職員費除き(B÷C) 920 1,112 1,250 4,762 4,111

取組状況

お問い合わせ

所属課:教育委員会生涯学習センター 

金沢市石引4丁目17-1

電話番号:076-223-9571

ファクス番号:076-223-9585

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?