ホーム > 連絡先一覧 > 石川県立生涯学習センター > ふるさと発見出前講座
ここから本文です。
子どもから大人まで県民一人一人が、石川県の魅力について知識を深め、ふるさと石川への愛着と誇りをもてるよう、小中学校と公民館・コミュニティセンターにおいて、石川県の文化・歴史・自然・産業等をテーマとした出前講座を実施します。
出前講座に申し込みできるのは、石川県内の小中学校、公民館、コミュニティセンターです。講座の内容と講師は、各施設が選定してください。ご希望に沿って、生涯学習センターが内容と講師を選定することもできます。お申し込みの中から、今年度の出前講座が決まります。詳しくは、実施要項をご覧ください。
※公民館、コミュニティセンターでの出前講座は、石川県民大学校の講座となります。1回の参加につき、1単位を修得できます。
石川県民大学校については、ここをクリック (PDF:451KB)
「実施要項」をご覧のうえ、必要事項を記入した「申込書」を、Eメール添付かFAXで、生涯学習センターに提出してください。提出締切は、5月14日(水曜)です。
お申し込みのEメールはこちら kendai@pref.ishikawa.lg.jp
講座内容については、過去3年分の講師と演題の一覧も参考にしてください。本ページ下からご覧いただけます。
実施要項 |
実施要項+参考テーマ一覧(PDF:234KB) |
申込書(様式1) | 申込書(ワード:27KB) |
報告書(様式2) | 報告書(ワード:24KB) |
※ダウンロードしてお使いください。
令和4~6年度に実施した出前講座の情報をご覧いただけます。
「ふるさと発見出前講座 公民館」の演題と講師の一覧は、ここをクリック(PDF:134KB)
「ふるさと発見出前講座 学校」の演題と講師の一覧は、ここをクリック(PDF:161KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す