緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

3.ミズナラ等の木材生産管理と自然環境の保全調査(第1報)

予算区分      県単
研究期間      平成10~14年度
担当科名      森林育成科
担当者名      小谷 二郎・宗田 典大

I.目的

  本県の冷温帯地域の代表樹種であるミズナラを主とする天然生林の有効利用と自然環境を解明するため、林分の収穫表や林内の更新状況および植生(キノコも含む)の発達状況を調査する。

II.調査地および調査方法

  今年度は、白峰村の大嵐山のミズナラ林で毎木調査を実施すると共に、有用な稚樹の成立状況と植生調査を行った。また、山中町ではキノコ相の調査を行った。

III.調査結果

  大嵐山のミズナラ林の毎木調査結果は、表-1のとおりである。また、有用稚樹の成立状況調査結果は表-2のとおりである。ミズナラ・ブナとも12年生が最も年齢の高い稚樹で、ミズナラでは2年生、ブナでは3年生の出現頻度が最も高かった。全部で56種類の草木本種が見られ、高木層ではミズナラ、亜高木層ではハウチワカエデ、低木層ではオオバクロモジ、草本層ではハイイヌツゲの出現頻度が高かった。
山中町のキノコ相調査では、29種類の子実体形成キノコが見られた。

             表(略)

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す