緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 金沢城調査研究所 > 調査研究 > 埋蔵文化財 > 城内埋蔵文化財の調査(20年度)

印刷

更新日:2022年9月1日

ここから本文です。

城内埋蔵文化財の調査(20年度)

本丸北側において確認調査(発掘調査。下図参照)を実施し、元和~寛永期の庭園遺構(池)を確認した。また、元和期以前の地形を追求する目的でボーリング調査を実施した。

調査期間 平成20年9月29日~12月12日(発掘調査)

  • 本丸北側において、近世初期(1620年頃)の造成土を基盤とする庭園遺構(池)を確認した。
  • 遺構の規模は、長さ22m、深さ2.0~2.5mを測る。
  • 法面下端で長径95cm、高さ65cmの庭石を検出した。このほか庭石の一部と考えられる、様々な種類の自然石破片が多く出土した。
  • 円柱形・方形を呈する坪野石製の石造物破片が出土した。坪野石は、石塔・手水鉢等に用いられる希少な石材で、城内では、玉泉院丸庭園周囲の石垣材や石樋にも使用されている。
  • 遺構の廃絶は、寛永8年(1631)の大火後と推定される。
  • 初期の庭園の位置を特定できたことで、本丸御殿付近の利用状況を推測する、新たな手がかりを得た。また、玉泉院丸庭園・兼六園に先行する事例として、城内庭園の流れをたどる上でも重要な遺構である。
  • 平成19・20年度調査等の遺物について、記名・分類・接合・実測・トレース等を(財)石川県埋蔵文化財センターに委託して実施した。

本丸調査区 

 

<- 平成19年度の成果  平成21年度の成果 ->

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会金沢城調査研究所 

石川県金沢市尾山町10-5

電話番号:076-223-9696

ファクス番号:076-223-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?