ホーム > くらし・環境 > 公共事業 > 建設業の申請・届出案内 > 解体工事業の登録に係る添付資料等
ここから本文です。
※平成27年4月1日より、申請書(第1号)、調書(第4号)の様式が改正されました。
区分 |
説明 | 法人 | 個人 | 備考 |
---|---|---|---|---|
申請書 |
氏名、住所、営業所、法人の役員、未成年者の法定代理人、技術管理者の氏名などを記入
|
○ |
○ |
|
申請者、法人の役員、未成年者の法定代理人 |
全員が拒否事由(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第24条第1項各号)に該当しないことを誓約する書面
|
○ |
○ |
|
法人・・・法人本人(会社の略歴)、役員全員 個人・・・本人、未成年者の法定代理人(法人の場合はその役員) |
○ |
○ |
||
法人・・・法人の登記事項証明書 役員全員の住民票の抄本 |
○ ○ |
|||
個人・・・住民票の抄本 未成年者の法定代理人の住民票の抄本 |
○ ○ |
|||
技術管理者の証明 |
技術管理者が基準を満たすことを証明する書類
原則として使用者の証明、理由があれば当時の上司などの証明でも可。 実務経験内容は、概ね1年間に工事1件以上記載。
|
○ 該当す るもの のみ |
○ 該当す るもの のみ |
|
|
○ | ○ | ||
|
△ 必要に 応じて |
△ 必要に 応じて |
※平成23年12月27日より、標識の大きさが「縦35cm以上×横40cm以上」から、「縦25cm以上×横35cm以上」に改正されました。
|
○
○ |
○
○ |
変更事項 | 説明 | 法人 | 個人 | 備考 |
---|---|---|---|---|
下記変更事項に該当する場合に必要 |
○ |
○ |
||
商号・名称・氏名及び住所 |
|
○ |
○ |
|
営業所の名称及び所在地 |
|
○ |
||
法人の役員の氏名 |
|
○ ○ |
||
未成年者の法定代理人の氏名、住所 |
|
○ |
||
技術管理者の氏名 |
|
○ ○ |
○ ○ |
区分 | 説明 | 法人 | 個人 | 備考 |
---|---|---|---|---|
廃業等 |
(法人)合併して消滅した場合・・・消滅会社の代表者 破産手続き開始の決定により解散した場合・・・破産管財人 上記以外により解散した場合・・・清算人 県内での営業を廃止した場合・・・代表者 (個人)死亡した場合・・・相続人 県内での営業を廃止した場合・・・本人 |
○ |
○ |
|
登録抹消 |
|
○ |
○ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す