緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2021年11月30日

ここから本文です。

「受け入れ隊」募集のご案内

「受け入れ隊」とは

水路の江堀(泥上げ)や農道の草刈、祭礼など集落の共同活動が人手不足により十分に行えないなど、ボランティアを受入し集落活動の維持と地域の活性化を図りたい県内の里山里海の集落、地区組織を「受け入れ隊」として登録しています。

受け入れ隊」に登録していただくと、「いしかわ農村ボランティア窓口」「農村役立ち隊」(都市住民や企業など)と仲介し、参加者の調整などを行い、協働活動の実施をサポートします。

入隊前の留意事項

  • 県内の里山里海地域の集落や地区組織が登録できます。
  • 活動は「受け入れ隊」と「農村役立ち隊」の協働作業を対象としています。
  • 参加者の取りまとめ「農村役立ち隊」の保険への加入は県(事務局)で行います。
  • 活動に必要な肥料や農具等の資材購入費は集落の負担となります。
  • 昼食の準備等、特別なおもてなしは必要ありません。
  • 活動に際し、トイレ、駐車場、休憩場所などの確保が必要です。
  • 個人の営利目的とする活動は対象となりません。

そのほか、「受け入れ隊規約」をご一読ください。

入隊手続き

規約に同意し、受け入れ隊への登録を希望される集落・地区・組織は、「受け入れ隊登録申込書」をご記入の上、下記のいずれかで送付してください。

・メール(satoyama@pref.ishikawa.lg.jp)
・FAX(076-225-1618)
・郵送(〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 里山振興室)

お問い合わせ

所属課:農林水産部里山振興室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す