緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 県政情報・統計 > 行財政・選挙 > 行財政改革 > 平成29年度 施設利用者・施策対象者へのアンケート調査結果について(対応例)

印刷

更新日:2018年12月4日

ここから本文です。

平成29年度 施設利用者・施策対象者へのアンケート調査結果について(対応例)

寄せられたご意見への対応について

1.公の施設等(直営施設)

 

事業・施設等名

寄せられたご意見

対応

美術館 接客態度にサービス精神がない 受付委託業者および当日の受付・看視の係員に、心のこもった接客を心がけるよう、指導しました。
展示室照明が暗い。もっと明るくしてほしい 現状では美術品保護等の観点から、単純に明るくすることはできませんが、今後、館の照明設備の更新も含め、照度等も検討していきます。
歴史博物館 展示替えの内容が分かる目録が欲しい。 目録を作成し、展示室入口に設置しました。
白山ろく民族資料館 施設の場所(入口)が分かりにくいです。 ホームページのご利用案内のアクセスをわかりやすいように更新しました。
能楽堂 冷房が効きすぎで寒い。 冷房スイッチの入り切りをこまめにするよう職員に指示をしました。
空調設備の改修に係る予算を関係機関に要望しました。
遠方から来ているので、開演時間を早めてほしい。 夏の観能の夕べの開演時間を従来午後6時半としていましたが、平成30年夏の観能の夕べからは、従来より1時間半早め、午後5時開演にします。
何と言っているのか聞き取れない。事前に台本が読めたらいいように思う。 能の台本である詞章をあらかじめ整理したうえでまとめ、受付で希望者に配布しました。
能舞台の一部で音がするので、直してほしい。 能舞台のきしみを取るため、専門業者に点検してもらい、改修工事を依頼した。
こころの健康センター 入館したときの印象が暗い。 受付と掲示板の天井に照明を設置し、明るく見やすくしました。
中央病院 受付の対応が悪いことがある。 親切丁寧な対応を心懸けるよう定期的に接遇研修を実施します。
入院案内の注意事項が高齢者にはわかりづらい。 H30.1開業の新病院において患者支援総合センターを設け入院時の注意点等について丁寧に説明するよう努めています。
採血の待ち時間が長すぎる。 H30.1開業の新病院において、新しい採血・採尿受付機を設置し迅速な受付対応を図っています。
中宮展示館 良い施設なのでもっと宣伝したほうがいい 白山自然保護センターのツイッターにおいて、中宮展示館の情報についても発信していきます。
消費生活支援センター センターの場所や事業内容などをもっと周知し、より多くの人に認識、活用してもらうとよい。 当施設に関するご案内は、HPに加え、施設案内パンフレット、各種講座及びセミナーの開催案内などを講座受講者等に配布、説明しているほか、新聞やラジオ、メールマガジンなど各種広報媒体により、事業内容等のご案内も行っています。今後もあらゆる機会を通じて広報活動の推進に努め、より多くの方々に周知を図っていきます。
詐欺被害に遭うかもしれない人全般に、勉強する機会を設けて欲しい。 当センターでは、センター講座や出前講座のほか各種セミナーを開催し、「最近の消費者トラブル」などのテーマで広く啓発等を行っています。これら講座等の開催案内については、HPやチラシ、新聞等の各種広報媒体を活用し周知を図っておりますが、チラシの配置先を増やすなど、より多くの方々への受講の働きかけに努めます。
プロジェクターの講義画面のペーパー資料を配付して欲しい。 座学の講座については、プロジェクターによる投影画面により実施する場合がありますが、事前にご要望があればペーパーの資料を配付することとしました。
ウッドセンター マイクの使用をお願いしたい
(説明の際聞き取りづらいので)
説明の際は、必要に応じてマイクを使用します。また、音響機器の点検・調整を事前に励行します。
図書館 階段のクロスを修復してほしい。 ご要望を受け、修繕いたしました。
歴史関係の雑誌を良かったら入れてください。 今後とも蔵書の充実に努めてまいります。
知名度が低いように思います。施設の事をお知らせした方が良いのでは? さらに図書館サービスやイベント情報などの広報を充実させてまいります。

 

2.庁舎(出先機関等) 

 

事業・施設等名

寄せられたご意見

対応

石川中央福祉センター 会議椅子の破損がある。 会議椅子の更新をおこないました。
いしかわ子ども交流センター 卓球台を増やして欲しい 倉庫にあった古い台を出して、1台増加させました。
バドミントンのラケットを増やして欲しい 利用者によって破損されたため、バドミントンラケットが数日の間1本少なかったのですが、購入しました。
県央農林総合事務所 狩猟免許更新講習の日程公表が遅く、何度も問い合わせしたが回答がなかなか得られなかった。 日程等が決定する前にも見込みを伝えるなど、適切に情報提供することを職員に周知しました。
大聖寺川ダム管理事務所 ダムの貯水量を数字で言われたがぴんと来ない(例)東京ドーム何個分と聞いたほうがわかりやすい。 説明時に、例えば「九谷ダムの高さは何階建ての建物に相当します。」や「貯水量は東京ドーム何個分に相当します。」と表現を分かりやすくしました。
赤瀬ダム管理事務所 ダムカードが欲しい 作成を準備中です。
みなと会館 歯ブラシ、タオルがほしい 予約時に歯ブラシ、タオルがないことを説明しており、持参されていないお客様にはタオル、歯ブラシをお渡しています。
手取川水道事務所 映像資料、ホームページ資料は、もう少し小学4年生を意識した内容のもの(簡易で楽しいもの)をお願いしたい。 映像資料、ホームページ資料については、更新の際に、より分かりやすい内容となるよう検討します。
ろ過実験なども見ることができたらいい。  ろ過実験については、6月第1週の水道週間中の浄水場開放日(日曜日)に実施しています。

 

3.イベント、研修会

 

事業・施設等名

担当所属

寄せられたご意見

対応

いしかわ環境フェア2017 企画課 出し物が少ない
プレゼントがない
石川県再生可能エネルギー推進計画にある取組を行っている研究機関や県内企業と協力し、展示物等の充実を図っていきます。
・グリーンカーテン体験
・小水力発電(春蘭の里)
・能登のソーラーパネル
について重点的に取り上げてもらいたい。
2019年度の出展物を検討する際に参考とさせていただきます。
男女共同参画のつどい 男女共同参画課 冷房が効きすぎて寒かった。 定期的に空調の調整を行いたいと思います。
ゆーりんピック2017 長寿社会課 大会の周知が足りない チラシの配布場所を工夫するとともに、各競技団体及び市町に対して、周知の協力を依頼します。
白山まるごと体験教室 自然環境課 貴重な体験ができた。楽しかった。また参加したい。(多数) 楽しい行事が開催できるよう、引き続き内容を検討するとともに、案内を行う職員の資質向上にも努めていきます。
地層見学や古代の動植物発掘調査があったら参加したい。 ご意見をいただいた時期の関係で、平成30年度の行事に盛り込むことはできませんでしたが、次年度以降、要望を踏まえた行事を計画していきます。
もっと雪遊びしたい。 ブナオ山観察舎では、積雪時には斜面を利用した雪の滑り台を作っています。望遠鏡を通してカモシカやサルなどの野生動物も観察できるので、冬はぜひブナオ山観察舎へお越しください。
いしかわ伝統工芸フェア2018 経営支援課 もっとリーズナブルな(安価な)商品の品揃えを増やしてほしい 来年度出展者に今回のご意見を伝え、リーズナブルな商品の品揃えが充実するように努めます。
稀少伝統的工芸品の品揃えを増やしてほしい 県内稀少伝統的工芸品事業者とより密な協力体制を構築し、品ぞろえが増えるように努めます。
アンケートの提出場所がわかりにくかった アンケートの提出場所をアンケート内にしっかり明記するなど、提出場所の明示に努めます。
第45回石川の技能まつり 労働企画課 保育園児も保護者同伴なら体験がもっとできるといい 体験者や体験内容については、毎年、参加団体と協力して体験コーナーの充実を図っており、更に体験コーナーが充実するよう、検討を進めます。
大人も体験できるコーナーを増やしてほしい
食品リサイクルセミナー 農業安全課 中小企業(特に小企業)の取組みを取り上げてほしい 優良な取組みを行う中小企業から講師を採用することを検討します。
農業者の発表(を聞きたい) 優良な取組みを行う農業者から講師を採用することを検討します。
日本が発展途上国にできること(について取り上げてほしい) 講演内容に盛り込むことを検討します。
フードバンクの全国活動事例などを知りたい 講演内容に盛り込むことを検討します。
ポイントを絞ってほしい 講演内容について検討します。
輪島漆芸技術研修所 オープンキャンパス 輪島漆芸技術研修所 研修所の年間スケジュールなどを知りたかった。 今年度は口頭で年間スケジュール等を説明しました。来年度は、書面等による丁寧な説明を検討します。
輪島漆芸技術研修所50年のあゆみ展 輪島漆芸技術研修所 観覧者が外国人の場合はどのように対応していますか。 現在は日本語のみで解説していますが、英文で記載した各技法の説明書を渡しました。
今までの卒業生の作品を全部見たい。 卒業生の作品については、在校生の作品制作のための教材として、主に直近の卒業生の作品を常設展示しております。展示スペースに限りもあり、全ての卒業生の作品を展示することはできませんので、ご理解いただきますよう、お願いします。
輪島漆芸技術研修所 卒業・修了作品展 輪島漆芸技術研修所 展示の機会自体がもっと多ければ、と思います。 作品の常設展示もしていて、平日ならどなたでも見学は可能であることを伝えました。

 

 

お問い合わせ

所属課:総務部行政経営課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1246

ファクス番号:076-225-1319

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す