ホーム > 医療・福祉 > 障害者 > 障害者福祉 > 障害者総合支援法・児童福祉法(障害福祉サービス事業者向け情報) > 福祉・介護職員処遇改善(特別)加算の届出
ここから本文です。
令和7年度において福祉・介護職員処遇改善加算の算定を希望する事業所等は計画書の提出をお願いいたします。
[基本情報入力][別紙様式2-1][別紙様式2-2]シートを入力
※[基本情報入力]シートの「1提出の目的」では[加算様式を都道府県に提出]を選択してください
※原則、電子メールでの提出をお願いします。
※【メールの件名】及び【計画書ファイルの名前】を
(法人種別+会社名)R7年度福祉・介護職員処遇改善加算計画書にしてご提出ください
⇒例:(株式会社イシカワ)R7年度福祉・介護職員処遇改善加算計画書
※事業所・施設を複数有する法人(金沢市内と市外に事業所等を有する場合に限る)であって法人が
一括して届出を行う場合には石川県に届出を行ってください。
その他、厚生労働省HPをご確認ください。
福祉・介護職員処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター
福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算並びに福祉・介護職員処遇改善特別加算(以下「福祉・介護職員処遇改善加算等」という。)につきましては、各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末までに、実績報告書を提出していただく必要がありますので、下記のとおり提出願います。
令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等の実績報告書の提出について(PDF:124KB)
令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等に係る届出を石川県又は金沢市に提出した事業所又は施設
※積算根拠の提出は不要です。事業所等は根拠資料について適切に保管の上、県又は金沢市から指示のあった場合、速やかに提出してください。
原則、電子メールでの提出をお願いします。
※事業所・施設を複数有する法人(金沢市内と市外に事業所等を有する場合に限る)であって法人が一括して届出を行う場合には石川県に届出を行ってください。
※【メールの件名】及び【計画書ファイルの名前】を
(法人種別+会社名)R5年度福祉・介護職員処遇改善加算実績報告書にしてご提出ください
⇒例:(株式会社イシカワ)R5年度福祉・介護職員処遇改善加算実績報告書
※ただし、令和5年度処遇改善加算等を算定する最後のサービス提供月についての事業所への加算の支払いが令和6年6月になる場合は、令和6年8月30日(金曜日)
福祉・介護職員等処遇改善加算を取得し、生産性向上に向けた取組を行っている事業所に対して、職場環境等の改善又は人件費の引上げに必要な費用を補助するものです。
・【石川県】障害福祉人材確保・職場環境改善等事業補助金について(PDF:142KB)
・【厚生労働省】実施要綱(障害者サービス)(PDF:1,817KB)
・【こども家庭庁】実施要綱(障害児サービス)(PDF:241KB)
・【障害:法人名】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(エクセル:521KB)
※メールの件名は「【障害:法人名】障害福祉人材確保等事業補助金計画書の提出について」としてください。法人名の部分は貴法人名に置き換えてください。
→例:【障害:株式会社イシカワ】障害福祉人材確保等事業補助金計画書の提出について
※ファイル名についても「【障害:法人名】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)」の法人名の部分は貴法人名に置き換えてください。
→例:【障害:株式会社イシカワ】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)
電子メールでご提出をお願いします。
※金沢市障害福祉課に提出することはできません。
福祉・介護職員処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す