緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 土木部砂防課 > 9.啓発活動及び砂防ボランティア活動

印刷

更新日:2024年6月11日

ここから本文です。

9.啓発活動及び砂防ボランティア活動

土砂災害防止に関する啓発活動砂防ボランティア活動

土砂災害防止に関する啓発活動

砂災害から人命・財産等を守るため、様々な広報活動を行い、防災意識の高揚につとめます。

 

6月1日から30日は土砂災害防止月間です。また、6月1日から7日は崖崩れ防災週間です。

 

 土砂災害防止月間の行事内容

 1  土砂災害防止広報キャラバンの実施

    (1)  日程(令和6年度)

  • 広報車の巡回:6月3日(月曜日)~7日(金曜日)

    (2)  目的

  • 土砂災害に対する県民の理解と関心を深めるため、県内を広報車で巡回し、土砂災害による人命、財産の被害の防止に資することを目的とする。

広報キャラバン出発式

 2  郵便局、道の駅及び地域包括支援センターでのハザードマップの掲示

    (1)  期間(令和6年度)

  • 郵便局  6月1日(土曜日)~30日(月曜日)
  • 道の駅  6月1日(土曜日)~11月30日(土曜日)
  • 地域包括支援センター   6月1日(土曜日)~11月30日(土曜日) 

      ※  上記期間のうち、掲載期間は各施設による

    (2)  目的

  • 県内の土砂災害警戒区域周辺の郵便局、道の駅及び地域包括支援センターの掲示板で土砂災害ハザードマップを掲示し、住民の土砂災害防止に対する意識向上を図る。

 3  土砂災害防災訓練の実施

    (1)  避難訓練および情報伝達訓練

  • 土砂災害ハザードマップ等を活用した住民避難訓練、防災講習会を実施
  • 県や市町 、気象台などと連携し、相互に気象情報や避難情報の伝達を行う
  • 土砂災害警戒区域を有する市町において実施 

    (2)  要配慮者利用施設における避難訓練

  • 避難支援ガイドライン等を活用した避難訓練、及び防災講習会を実施 

 4  いのちとくらしを守る砂防展

    (1)  日程(令和6年度)

  • 6月1日(土曜日)~6月9日(月曜日):石川県庁19階展望ロビー (金沢市鞍月)
  • 6月10日(月曜日)~6月19日(水曜日):道の駅「しらやまさん」(能美市和佐谷)
  • 6月20日(木曜日) ~6月30日(日曜日):道の駅「織り姫の里なかのと」(中能登町井田)

     (2)   開場式及び土砂災害防止に関する絵画・作文の表彰式

  • 6月1日(土曜日):石川県庁舎19階展望ロビー

     (3)  展示内容

  • 小・中学生から募集した土砂災害の防止に関する絵画及び作文
  • 砂防事業等に関するパネル

砂防展

 

 5  危険箇所及び防災施設の巡視点検(パトロール)

  • がけ地等の危険箇所におけるクラック等の異常の有無を点検
  • 砂防堰堤、擁壁、法枠工等の土砂災害防止施設における異常の有無を点検

崖地等の危険箇所をパトロールしている様子

砂防ボランティア活動

  • 【名称】
    「石川県砂防ボランティア協会」
  • 【目的】
    土砂災害から県民の生命財産を守るため、土砂災害に係わるボランティア活動を行い、県民の福祉に寄与する。
  • 【設立】
    石川県砂防ボランティア協会は、平成9年5月15日に創設され、現在100名以上が会員として登録されています。

砂防ボランティアの主な活動

(1) 土砂災害に関する知識の一般の方々への普及啓発活動

(2) 土砂災害時の被災者、障害者、高齢者、への援助活動

(3) 土砂災害による二次災害防止のための調査情報収集活動

(4) その他、土砂災害防止に役立つ活動

能登半島地震  砂防施設緊急点検実施

能登半島地震後の砂防施設緊急点検実施の様子その1  能登半島地震後の砂防施設緊急点検実施の様子その2

土砂災害防止月間PR活動

 

土砂災害防止月間PR活動の様子

土砂災害防止推進の集い(全国大会発表)

土砂災害防止推進の集い(全国大会発表)の様子

 

お問い合わせ

所属課:土木部砂防課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1751

ファクス番号:076-225-1752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?