ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部少子化対策監室(子ども政策課) > 子どもの携帯電話の適切な利用に関すること
ここから本文です。
近年、インターネット上の有害情報の氾濫によって、子どもたちが犯罪に巻き込まれるケースや誹謗・中傷する書き込み被害が発生するなど、子どもを取り巻く環境が変化しています。こうした状況を踏まえ、青少年の携帯電話の適切な利用を進めることにより、青少年の健全育成を図ることとしています。
いしかわ子ども総合条例(抜粋)(PDF:6KB)
条例改正の概要(PDF:1,833KB)
子どもの携帯電話利用について、親子で話し合い、一定のルールをつくりましょう。
家庭でのルールの例
特に小中学生には、防災・防犯上その他特別な理由がある場合を除き、携帯電話を持たせないことを含め慎重に判断しましょう。
フィルタリングサービスを積極的に利用しましょう。
やむを得ない理由でフィルタリングサービスを利用しない場合は、その理由を記載した申出書の提出が必要とな ります。
フィルタリングサービスを利用しない旨の申出書(PDF:27KB)
問い合わせ先
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す