緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

「いしかわ女性輝くダイバーシティ企業塾 」開講!

先行きが不透明で将来の予測が困難な現代において、企業の成長には、
性別を問わず多様な人材が能力を発揮できる職場環境づくりが求められます。

本塾は、女性活躍推進に取り組む県内外の先進企業の事例研究や参加企業同士のグループ討議を通じて、
職場環境づくりのノウハウを学び、自社の課題解決のためのオリジナルのロードマップを作成する全5回の連続講座です。

自社の取組推進に向けて、奮ってご参加ください!

 

R7企業塾チラシ

 

チラシ(PDF:3,391KB)

 

特色

  • 県内外の先進企業のノウハウが学べます
      登壇企業(50音順)
      株式会社エーピーシィ、NECソリューションイノベータ株式会社、
      大橋運輸株式会社オムロン株式会社、株式会社小宮商店、
      三承工業株式会社、株式会社トリドールホールディングス、
      株式会社北國フィナンシャルホールディングス                            

  • 様々な立場、企業の方と意見交換ができます
  • 自社オリジナルのロードマップが作成できます
  • コーディネーターが一貫して支援します

塾長

浅野 大介 副知事

日時・内容

講座の進め方

  • 先進企業事例研究(約2時間)  先進企業の具体的事例に学ぶ
  • グループ討議(約2時間)  テーマに対しグループ討議、グループ発表・質疑応答・まとめ

カリキュラム

※全5回すべての講座へご参加いただく内容となっております。

開講式・第1回
9月1日(月曜日) 13時00分~17時00分
開講式・塾長講義
【登壇者】
   大橋運輸株式会社  代表取締役社長  鍋嶋 洋行 

取組を進めるためには、トップの理解と関与が不可欠です。
初回はトップの関与の必要性等について触れますので、先進企業の講演部分にトップ等決定権のある方もぜひご参加ください。
(初回は、通常の1社2名の定員とは別に、トップの方も講演部分にご参加いただけます。)

第2回
10月2日(木曜日)13時00分~17時00分 
【登壇者】
    NECソリューションイノベータ株式会社 HR統括部長  森 かおり 氏 
    三承工業株式会社  ダイバーシティ推進室 室長 SDGs担当  神田 純代 氏
第3回
11月6日(木曜日)13時00分~17時00分
【登壇者】
   株式会社エーピーシィ  代表取締役社長  安藤 寛高 氏
   株式会社北國フィナンシャルホールディングス  取締役監査等委員  横越 亜紀 氏  
   
第4回(公開講座)
11月25日(火曜日)13時00分~17時00分
【登壇者】
    株式会社小宮商店  執行役員 経営企画室 室長  伊藤 裕子 氏
    株式会社トリドールホールディングス  ハピネス・ヒューマンサポート本部
        ハピネスカルチャー推進部 部長  古川 雅代 氏
    

第4回は、公開講座として受講企業以外の方もオンライン視聴可能です。
オンライン視聴のお申込みはこちらより【11月17日(月曜日)】までにお願いします。

第4回は、交流会となっており、R4・R5・R6修了企業もご参加いただけます。
 ※対象企業へは別途ご案内いたします。  

第5回・修了式
12月22日(月曜日)14時30分~17時00分
取組発表会、修了証書授与  等

オプション講座

フォローアップ研修  対象:R4・R5・R6修了企業、R7受講企業(任意参加)  
11月14日(金曜日)13時00分~17時00分
【登壇者】
     オムロン株式会社  

     グローバル人財総務本部 ダイバーシティ&インクルージョン推進課 課長  上村 千絵 氏 

  R4・R5・R6年度修了企業を対象に、フォローアップ研修を実施いたします。
  ※募集の詳細は、対象企業へ別途ご案内いたします。

 

※状況に応じて、内容・開催方法が変更となる場合がございます。 

修了要件 

  • 全5回中4回以上の出席

  • ロードマップの作成

会場

石川県庁 ※各回の開催会場については、参加者へ別途ご連絡いたします。

対象・定員

県内企業の幹部、人事管理者等・25社程度(1社2名まで)
(受講無料・先着順)

※企業内で取組を進めるための意思決定に携わる方という意味で幹部・人事管理者等としています。
  女性活躍を担当する方や女性の管理職候補の方など取組を実際に担当する方、けん引する方と2名での参加をお勧めしています。
※参加される方はテーマに応じて、人事・女性活躍推進担当者・女性管理職候補の方など各回で参加者を変更していただいて構いません。

コーディネーター  

株式会社タナベコンサルティング
ファイナンス・M&Aコンサルティングゼネラルマネージャー 田上 智則 氏
経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティングが一貫してコーディネートいたします。

主催・後援

主催  石川県
後援  石川県商工会議所連合会  石川県商工会連合会
      一般社団法人石川県経営者協会  石川県中小企業団体中央会

申込方法・締切

  1. インターネット(電子申請)
    申込はこちら(外部リンク)
  2. メールまたはFAX(申込書)
    提出先  E-mail danjo@pref.ishikawa.lg.jp
                  FAX 076-225-1374
    申込書(ワード:32KB)
    申込書(PDF:60KB)

    締切 8月22日(金曜日)

オンライン公開講座(第4回・11月25日(火曜日)開催)へのお申込み

  1. インターネット(電子申請)
    申込はこちら(外部リンク)
  2. メールまたはFAX(申込書)
    提出先  E-mail danjo@pref.ishikawa.lg.jp
                  FAX 076-225-1374
    申込書(ワード:25KB)
    申込書(PDF:55KB)

締切 11月17日(月曜日)

 

 

これまでの開催概要

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部女性活躍・県民協働課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1378

ファクス番号:076-225-1374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す