ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 県議会の議案説明要旨 - 平成22年6月7日 - > 県議会の議案説明要旨 - 平成22年6月7日 - はじめに
ここから本文です。
本日、ここに、平成二十二年第三回県議会定例会が開かれるにあたり、最近の県政の状況と提案いたしました一般会計補正予算及び特別会計補正予算並びにその他の諸議案につきまして、その大要をご説明申し上げます。
はじめに、先般の選挙におきまして、県民の皆様方からのご信任をいただき、五期目の県政を担わせていただくこととなりました。改めて身の引き締まる思いであり、自らに課せられた使命の大きさと責任の重さを痛感しているところであります。今後とも、県民生活の向上と更なる県勢の発展のため、常に県民本位の姿勢で県民に軸足を置き、初心に立ち返り、全身全霊を傾けて職務に邁進する決意であります。引き続き、議員各位並びに県民の皆様方のご支援、ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。
知事に就任して以来、本県を取り巻く社会経済情勢が大きく変化する中、県議会での議論はもとより、謙虚に県民の皆様方の声に耳を傾け、県民生活の安全・安心の確保と本県の飛躍に向けた礎づくりに全力で取り組んできたところであります。
この間、お陰を持ちまして、北陸新幹線の建設や能登空港の開港、小松空港の国際化、金沢港大水深岸壁や道路ネットワークの整備など、人やものの交流を盛んにする基盤づくりを着実に進めることができました。また、産業基盤の充実と同時に、少子化対策や環境施策、教育・文化施策なども推進し、ハード・ソフト両面にわたる生活基盤づくりを積極的に進めてまいりました。さらには、県政史上最大の被害に見舞われた能登半島地震につきましても、復旧を早期に終え、本格的な復興に軸足を移すことができました。
これも議員各位をはじめ多くの県民の皆様方のご支援、ご協力の賜であり、重ねて御礼を申し上げる次第であります。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す