能登北部保健福祉センター 健康教育教材(ビデオ、DVD)の利用案内
1 貸出教材
健康に関するビデオテープやDVDを貸出いたします。(ビデオ教材は2000年以降のものを掲載しています)
2 貸出対象(管内のみ)
- 一般住民
- 市町村、学校・教育関係者、婦人会、事業所、保育園・幼稚園関係者その他各種団体等
3 貸出期間
- 1週間以内とします。1週間を超えて貸出を希望される場合はご相談下さい。
- 貸出時間は、平日 8時30分 ~ 17時45分です。
4 貸出の手続き
- 教材の貸出を受けようとする方は、「教材借用願い」(PDF:33KB)にご記入の上、当センター企画調整課(TEL:0768-22-2011)にお申し込み下さい。
- 貸出1回につき、個人では3本、団体は5本以内とします。
5 返納手続き
ビデオテープやDVDの返却は、当センターに持参し点検を受けて下さい。
6 その他
- 使用したビデオテープは、巻き戻ししてご返却下さい。
- 教材は、多くの方が利用されますので、丁寧に取り扱うようお願いします。
- 万一、教材の故障や破損、紛失などお気付きの点がありましたら、直ちにお申し出下さい。
7 担当課