緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2022年1月19日

ここから本文です。

西念・南新保遺跡出土品

西念・南新保遺跡出土品 600点

弥生時代
金沢市

金沢市埋蔵文化財センター 金沢市上安原南60番地
金沢市埋蔵文化財収蔵庫 金沢市新保本5丁目48番地

西念・南新保遺跡出土品


県指定文化財   令和3年12月24日指定

  西念・南新保遺跡は、金沢市の沖積平野の微高地に立地する弥生時代から中世にかけての複合遺跡である。昭和55年度から平成元年度にかけて金沢市教育委員会が発掘調査を実施し、弥生時代の遺構として水路や堰、竪穴建物・平地建物・掘立柱建物等の建物跡、井戸跡、方形周溝墓・土坑墓などが発見され、当該時代の土器、木器、石器、金属器等が出土しており、農耕を生業とした加賀北部の中核的な集落と位置付けられている。
  土器は、壺、甕、鉢、高杯、器台、蓋等があり、保存状態が良好で、弥生時代中期後半から後期(紀元前1世紀~後2世紀)にかけての基準的資料として高く評価されている。また、「鹿」や「建物」を描いた絵画土器は、豊作を願う弥生時代の精神世界の一端を示す資料である。
  木器は、農具、容器、楽器、祭祀具、紡織具、武器等があり、木工技術の高さを示す資料である。農具では鍬、鋤、竪杵等、容器では桶、高杯等があり、中でも高杯は、杯部外面に六葉の浮き彫りがあり、全体を赤彩した後に杯部内面に黒漆を施した精巧品であり、酷似した資料が出土している山陰との交流を示し、特筆される。楽器では琴が3点あり、県内初例である。祭祀具では舟形、武器形、渦巻文を施す装飾板等がある。
  石器は、農具・工具では石鍬、石包丁、石斧等、武器では石鏃、石剣等がある。金属器は、工具類では鉄製ヤリガンナ、ノミ等が、祭祀具では銅鏡、武器類では銅鏃、鉄剣等がある。また、装身具としては、石製の勾玉、管玉やガラス製の小玉等があり、前者には未製品や原石が出土していることから、当遺跡で製作されていたものと考えられる。
  以上の多種多様な出土品は、北陸の弥生時代中期から後期にかけての生活・技術・交流・文化を良く知ることができる代表的な考古資料であり、有形文化財に指定して保存を図るものである。

 

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会文化財課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1841

ファクス番号:076-225-1843

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?