ホーム > くらし・環境 > 生活 > NPO・ボランティア > 災害ボランティアコーディネーター養成研修会
ここから本文です。
災害時には、全国各地から駆けつけたボランティアが被災地復旧に大きく寄与しています。
また、災害時のボランティア活動が機動的、効果的に行われるためには、ボランティアを受け付け、活動の割り振り等を調整(コーディネート)する「災害対策ボランティア現地本部」が重要な役割を担っています。
被災された方からのニーズと、ボランティアによる支援活動を結びつける役割を果たす「災害ボランティアコーディネーター」を養成する研修会を開催します。
一般社団法人 BIG UP石巻 代表理事 阿部 由紀 氏
社会福祉法人 珠洲市社会福祉協議会 神徳 宏紀 氏
18歳以上の石川県在住の方で、同一会場で座学研修と運営訓練の両方を受講できる方
日時: 座学研修 令和7年8月2日(土) 10:00~16:30
運営訓練 令和7年9月6日(土) 8:30~12:30
会場:白山市福祉ふれあいセンター 2階 大会議室(白山市倉光八丁目16-1)
定員:20名
申込方法:【白山市会場】申し込みフォーム(外部リンク)からお申込みください。
申込締切: 令和7年7月28日(月)
日時: 座学研修 令和7年11月1日(土) 10:00~16:30
運営訓練 令和7年11月2日(日) 9:00~12:00
会場:かほく市七塚健康福祉センター1階 多目的ホール(かほく市遠塚ロ52番地10)
定員:20名
申込方法:【かほく市会場】申し込みフォーム(外部リンク)からお申込みください。
申込締切: 令和7年10月24日(金)
※①②とも同内容です。
詳しくは、チラシ(PDF:364KB)をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す