ここから本文です。
様々な理由から退職を考えることもあるかもしれませんが、早まって退職を決める前にまずは職場の人事労務担当者や専門職(医療ソーシャルワーカー、社会保険労務士、産業医・産業保健師等)などに相談してみましょう。
お困りの際は次の相談窓口をご利用ください。
相談窓口一覧からご確認いただけます。(PDF:1,186KB)
がん診療連携拠点病院等にあるがん相談支援センターではがんで治療中の方の就労継続を支援するため、社会保険労務士による就労相談を行っています。他院へ通院中の方、ご家族の方の相談も受け付けています。相談は無料です。
※社会保険労務士とは「労務問題」や「社会保険」を専門とする国家資格です。
職業相談や雇用保険(失業保険)の手続き等の相談に応じています。
がんと暮らしに関する専門職(医療ソーシャルワーカー、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー)とカフェタイムで話をする場「がんと暮らしのカフェタイム」を開催しています。
その他個別の相談にも応じています。詳しくは石川県がん安心サポートハウス ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
どの企業でも従業員ががんと診断されることは起こり得ます。人口減少と少子高齢化が加速する中でがん治療と仕事の両立の取り組みが重要です。
がん患者が働き続けていくために、事業主をはじめ、周囲の理解と協力が不可欠です。
県内の両立支援に取り組む企業の好事例や支援の実際をまとめました。
がんにり患した従業員の方々への支援のご参考としてください。
石川県内企業から学ぶ がん就労支援の手引き ~治療と仕事の両立を目指して~(PDF:6,260KB)
企業の人事労務担当者や事業主、治療と仕事の両立を望む方を主な対象として、「がん等の治療と仕事の両立支援セミナー」を開催します。
県内企業の取り組みや両立支援の実際を知ることができる内容です。この機会に社員を支え、働き続けることができる職場環境を考えてみませんか。
参加は無料です。ぜひご参加ください。
がん等の治療と仕事の両立支援セミナー(チラシ)(PDF:766KB)
【申込方法】
下記URLまたはチラシQRコードから事前申込をお願いいたします。
https://www.ishikawas.johas.go.jp/form/seminar-tokubetsu/(外部リンク)(石川県産業保健支援センターホームページ)
【日時】
令和7年1月29日(水曜日)13時30分~15時30分
【場所】
石川県地場産業振興センター本館2階 第1研修室またはオンライン(Zoom)
【内容】
■特別講演(オンライン講演)「治療と仕事の両立支援について」
講師:産業医科大学 産業生体科学研究所 産業精神保健学研究室 教授 江口 尚 氏
■事例発表「働き続けられる職場環境づくり」
発表者:株式会社金沢丸越百貨店 総務人事部 健康管理室 看護師 竹内 千明 氏
【申込〆切】
令和7年1月15日(水曜日)
事業主、衛生担当者、人事労務担当者の皆様からの相談に応じています。
これから両立支援に取り組む企業等の依頼を受けて、両立支援促進員(社会保険労務士、保健師等の専門家)が事業場を訪問し、治療と仕事の両立支援に関する制度導入の支援や管理監督者、社員等を対象とした意識啓発などの支援を行っています。
詳しくは、石川産業保健総合支援センター ホームページ(外部リンク) をご覧ください。
治療と仕事の両立支援に関する情報が総合的にまとめられています。
〇がんと仕事(国立がん研究センターがん情報サービス)(外部リンク)
がんと仕事に関するさまざまな悩みについて、Q&Aが掲載されています。
〇身近な人ががんになったとき(国立がん研修センターがん情報サービス)(外部リンク)
職場の方を含めた身近な人ががんになったときに心がけていただきたいことやがんについて正しく知るための関連情報がまとめられています。
事業所における取り組みをまとめたガイドライン等、事業場向けの情報が掲載されています。
両立支援に必要な医療、産業保健、労務管理等の基本的知識を得られます。オンラインでの受講が可能です(無料)
就労支援やがんに関する情報を発信しています。推進パートナーに参画することで、がん対策の最新情報とがん対策を推進する為のツールを提供いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す