ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > ブナオ山観察舎 > ブナオ山観察舎観察情報 > ブナオ山観察舎 観察情報(令和4年4月21日~30日)
ここから本文です。
ブナオ山観察舎周辺の積雪もついに消え、早春の草花が美しい季節となりました。この日は観察舎付近にアナグマが姿を現しました。のんびりとこちらの様子をうかがっていました。
こちらを見るアナグマ(令和4年4月21日)
この日観察されたクマは天気も良かったせいか、岩の上でお昼寝タイムに入りました。色んな体制をとりながらようやく落ち着いたのですが‥動きがまるで着ぐるみを着た人間のようで可愛かったです。
昼寝するツキノワグマ(令和4年4月24日)
4月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 |
22 |
23 |
24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
アナグマ | 1 | ||||||||||
ツキノワグマ | 5 | 6 | 5 | 6 | 5 | 1 | 3 | 4 | 4 | ||
ニホンカモシカ | 6 | 2 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 4 | |||
ニホンザル |
1 |
||||||||||
ニホンリス | 1 | ||||||||||
アオバト |
1 | ||||||||||
イカル | 6 | ||||||||||
イワツバメ | 3 | 5 | 7 | 3 | 2 | 2 | 3 | 3 | |||
ウグイス |
1 | 1 | |||||||||
エナガ |
1 |
||||||||||
オオルリ | 1 | 1 | |||||||||
カケス | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | ||||||
カワウ | 1 | ||||||||||
キジバト | 1 | ||||||||||
コゲラ | 1 | ||||||||||
サシバ | 2 | ||||||||||
トビ | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | |||||
ハシブトガラス | 1 | ||||||||||
ヒヨドリ | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | |||||
ホオジロ | 1 | ||||||||||
メジロ | 2 | ||||||||||
ヤブサメ | 1 | ||||||||||
ヤマガラ | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | ||||
マークの意味「-」一時、「/」時々、「↓」のち |
|||||||||||
天候 | 曇 |
曇 |
曇 |
曇 | 晴 | 曇 ↓ 雨 |
雨 |
晴 | 曇 ↓ 雨 |
晴 | |
最高気温(℃) | 20 | 18 | 17 | 21 | 25 |
21 |
22 | 19 | 15 | 14 | |
最低気温(℃) | 10 | 11 | 10 | 10 | 11 | 13 | 13 | 7 | 10 | - | |
積雪(cm) | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
0 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す